例によって若者置いてけぼりの記事で申し訳無い(^▽^;)
なんか今頃の時期になるとラテンが聴きたいなあと漁ってたら
懐かし過ぎて涙ちょちょ切れる動画発見…(表現が古過ぎw)
どハマりしてた松岡直也グループの 城島ジャズインに於けるライブ映像Σ(・ω・ノ)ノ!
残念ながら埋め込み無効なのでまたアドレスのみ。
松岡直也グループ「THE SEPTEMBER WIND」Live@ 城島ジャズイン'85
ついでにこれも
「NOCHE CORRIEND」Live@ 城島ジャズイン'87
もうね、当時はこんなのばっかり聴いてたわけですよ。
だから80年代から90年代にかけての歌謡曲とかポップス系はさっぱりでσ(^_^;)
しかしよくこんな動画が残っているもんだなあ。
和田アキラの何かが降りてきてるギターだけでも聴く価値有りです。
パーカッションにはオルケスタ・デ・ラ・ルス結成前のカルロス菅野もいます。
こういうの聴くとまたバンドやりたくなりますわ(^_-)☆
そうそう、信じられないだろうけどこの頃はこういうのが
オリコンアルバムチャート上位に入ってたんですよね。良い時代でしたww
観客の数を見れば納得してもらえるかな?
九月の風~通り過ぎた夏~/松岡直也&WESING

¥2,625 Amazon.co.jp