実はインナーも含めてヘッドフォンはずっとオーテクだったんです。
(一時SONYも使ってましたが)

で、iPod用のイヤフォンが去年逝っちゃいましてね。
しばらくは部屋で使ってるヘッドフォンを外に持ち出してました。
音は当然イヤフォンより良いとはいえ、流石に夏場はキツいw 
汗でパッドがグズグズになるし、なにより暑苦しいってんで
やっと重い腰を上げてイヤフォンを新規購入。

躊躇してた理由があって、最近は大半がカナル型でしょ?
あの耳孔にツッコむ感じがどうも苦手で。
ただそうも言ってられない状況なんで試聴しながら選んだのがこれ。


僕はビックカメラで買ったんだけど、amazonだとこんなに安いとは(;^_^A

Victor ステレオ ミニヘッドホン ブラック HA-FXT90
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-イヤフォン
¥ 6,785  amazon.co.jp



ビクターオフィシャルサイト



いやあ、凄いですよこのイヤフォン。何しろ音の解像度が他のとは違います。
考えたら2WAY方式が今までなかったのが不思議ですな。
低域もイヤフォンとしては文句無し。
ただ人によっては音の聴こえ方に少し違和感を感じるかもしれません。
というのは解像度と引き替えに音場感はあまり出ないです。
解りやすく言うとライン取りの音を聴いてる印象が強いですかね。

つまりジャズやクラシックには向きません。(特にライブは)
まあどうやってもその辺をiPodやウオークマンで満足な音で聴ける筈もないですがねw



多少値も張るし聴く人を選ぶけど、エレクトロ系とかが多いだろう界隈の皆さんには
自信を持ってお勧めしますよ(^_^)v