あれから一ヶ月。
まだ?・・・もう?・・・どちらか分からないまま陽が暮れました。
目まぐるしい一ヶ月の中で、少なくとも東京では復興に向けての動きが
本格化してきたように見えます。
被災地ではまだそれどころではないんでしょうけどね・・・
今日も大きな余震があって出鼻を挫かれる感じが何とも複雑です。
そんな中、例のACがメディアに流す広告を復興支援へのエールという形に
シフトして何週間か経ちます。
これがどうも気になって仕方無いんですわ。(-"-;A
出て来るタレントがどうこうではないんです。言ってるスローガンも正論ですよ。
正論だからこそ、それをわざわざメディアが訴えるのに違和感を感じるのかな。
もっと具体的な役に立つ情報なら良いと思いますけどね。
何が言いたいかというと
全体に「個人の欲は我慢して日本人がひとつになろう!」みたいなのばかりでしょ?
これって戦時中の「欲しがりません勝つまでは」と同じじゃね?と。
僕はオッサンだけど、さすがに戦後生まれです。念の為(笑)
ただ当時の話は親の世代に聞いたり本で読んできました。
そりゃ、あの悪夢の時代とは状況が全く違いますよ。
でもここ最近の雰囲気が気持ち悪い事この上ない。
政府の(特に原発関係の)発表も大本営発表みたいなのばかりだしw
何をどうしたらいいのか妙案は浮かばないけど、とにかく
我々はうっかり流されない様に気をつけないと危ないなあと思う今日この頃。(^▽^;)