徳間チャンネルでショートバージョンが上がってますが、もうあちこちで貼られてるので省略w
我が家にはM-ON!の試聴環境が無いのに、なぜかフルを捕獲して観てますが何か( ´艸`)
今回はあくまでPVの話。曲そのものに関してはCDで聴くまで保留します。
内容のネタバレばんばんですのでご注意を。w



















で、そのPVの中身についてですが・・・
まず思ったのは、初めてPerfumeの3人を等身大の「女性」として捉えたPVだなと。
3人の表情はもう完全に大人の女のそれでしたね。

 身に付けてる服は春と同じく、当然NBBでしょう。
ただ今回は「ナチュラルに恋して」以上に、ターゲットたる購買層の女性が共感出来る
『商品を見せるPV』としても機能する作りになっている気がします。

とはいうものの、映像面のクオリティは素晴らしい。
児玉監督はライティングによる陰影の描き方が上手い人だなあと改めて思いました。
前回の春の明るい陽射しに対して、冬のひんやりした空気感が画面から伝わって来ます。
全体を通して彩度を落とした、ほぼモノトーンの色彩構成も見事。


そして例によって色んな要素が混ざってる感じです。(ここから妄想タイムw)

このPV、多くの方が指摘している通りTSPSを思い出させます。
まあ雪が出て来てるので余計にかもしれませんがww
加えて、ソロパートのモデルショットでの動きは「ラブワ」も入ってるかな?と。
それと後半出て来る風船の輪の部分では「ポリ」のPVも連想します。
全体のモノトーンもそういえばポリに似てるかも?


 でも僕が一番注目したのは、CMと共通のダンスシーンで使われてるステージ(?)が六角形の所。
なぜ円では無く六角形なのか?

いわゆる「ハニカム構造」は組み合わせると非常に強固な構造なのはご存知の通り。
そして分解して考えると三角の集合体でもある。
更に・・・ハチの巣も六角形の組み合わせ(^ε^)♪(何を言いたいか分かりますね?)


もしかするとドームのステージでも使われるフラグかな?ww


 それと別に気になったのがこのPV最大の見せ場、チャールストン風ステップのシーンから
ラストにかけての背景セットがNY摩天楼に見える事。
ーていうか最初逆さに見えて、ジオフロント内の第3新東京市かと(笑)ー

そして途中でも出て来てる三叉路を示す標識。
ラストの『WHERE TO GO?』の文字・・・と、ニャンコ先生w
来年以降の海外進出、あるいはソロ活動のフラグとも取れなくはないと邪推してみるww

それで、あの猫はなんだったんだろう?・・・ヤスタカとか?(笑)



ああ、そうそう…そのチャールストンというかいわゆる足技だけど
あれはやはりKの影響もあるんですかねぇ?

いずれにしろ今回のMIKIKO先生とその生徒達はいつも以上にキレキレでした、ねぇ(^_^)v




【追記】そういやかしゆか、あれで猫じゃなくて蛇だったらもっとスゴかったなあ(笑)