初めて聴いた時から薄々感じてはいたんですがね。ようやくCD音源でちゃんと聴いて確信しました。
「VOICE」はやはりPerfumeの楽曲として、ひとつの集大成だと。
今までもそうだけど、この曲は二つの捉え方が出来ます。
まずはJCDでも出てた「ystkからPerfumeへエール」として意味合いを持ったAメロの歌詞。
まさにこれは「DreamFighter」の発展形にして、後継曲だと思いますね。
DFでは『最高を求めて前を見て歩く』という漠然としたものだったのが、現実を見つめ地に足をつけて
考えた時、最高(輝く宝石)を得るには、『点と点をつなげ』て線にして『線と線をつなげ』ながら
声(VOICE)に出していく地道な方法しかないんだと。
ヴォーカルがあ~ちゃんメインなので余計にそう聴こえるのかも。
音楽的にも、耳で判断しただけですがbpmも同じ様だし、シンセベースの音が酷似してる。
「VOICE」を披露し始めてから「DF」がセトリから外れているのもこの為かな?と推測します。
ラジオ等で聴いてた限り「不自然」と被る印象があったんですが、上記の理由でセトリ内での
「不自然」と共存は可能かと。
そして純粋に恋愛ソングとして聴いた時には”ボクトキミハ ニテイルネ~本当のキミが知りたいの”
”キミのパズルはまだ解けないまま”・・・これらのフレーズでピンと来た人もいるでしょう。
そう「シークレットシークレット」ですね(^_^)v
相変わらず、恋愛面では相手の秘密が解けない奥手なままの様ですな…これって誰の事だろう?(笑)
今回、新機軸としてのメインは思った通り「575」でしたね。
これはラップ云々を抜きにしても新鮮ですなー。
個人的には今までで一番、夏っぽい曲に聴こえますね。
ただし昼間じゃなく熱帯夜に悶々として言葉を連ねている感じww
問題のラップは、誰かが書いてた様に多少HALCALIを思い起こす面は否めないけどw 僕は好きですよ。
歌部分ではこちらはのっちがメイン、ラップ部分はかしゆかが強めかな?
何かこの手の乙女チックなラブソングはのっち、というのが定着してきてますねえww
それにしてもこれ、「ナチュラル」「不自然」からの三部作って事?( ´艸`)
あと忘れちゃいけないのは「575」のOriginal Instrumentalが良い!これだけで充分聴けます。
実は白状すると、あまりインストは今までちゃんと聴いてなかったんですね。
でもこれは普段から独立したインスト曲として聴く気になって、個人的には新しい発見(o^-')b
さてもう少し聴き込んでみましょうか。
「VOICE」はやはりPerfumeの楽曲として、ひとつの集大成だと。
今までもそうだけど、この曲は二つの捉え方が出来ます。
まずはJCDでも出てた「ystkからPerfumeへエール」として意味合いを持ったAメロの歌詞。
まさにこれは「DreamFighter」の発展形にして、後継曲だと思いますね。
DFでは『最高を求めて前を見て歩く』という漠然としたものだったのが、現実を見つめ地に足をつけて
考えた時、最高(輝く宝石)を得るには、『点と点をつなげ』て線にして『線と線をつなげ』ながら
声(VOICE)に出していく地道な方法しかないんだと。
ヴォーカルがあ~ちゃんメインなので余計にそう聴こえるのかも。
音楽的にも、耳で判断しただけですがbpmも同じ様だし、シンセベースの音が酷似してる。
「VOICE」を披露し始めてから「DF」がセトリから外れているのもこの為かな?と推測します。
ラジオ等で聴いてた限り「不自然」と被る印象があったんですが、上記の理由でセトリ内での
「不自然」と共存は可能かと。
そして純粋に恋愛ソングとして聴いた時には”ボクトキミハ ニテイルネ~本当のキミが知りたいの”
”キミのパズルはまだ解けないまま”・・・これらのフレーズでピンと来た人もいるでしょう。
そう「シークレットシークレット」ですね(^_^)v
相変わらず、恋愛面では相手の秘密が解けない奥手なままの様ですな…これって誰の事だろう?(笑)
今回、新機軸としてのメインは思った通り「575」でしたね。
これはラップ云々を抜きにしても新鮮ですなー。
個人的には今までで一番、夏っぽい曲に聴こえますね。
ただし昼間じゃなく熱帯夜に悶々として言葉を連ねている感じww
問題のラップは、誰かが書いてた様に多少HALCALIを思い起こす面は否めないけどw 僕は好きですよ。
歌部分ではこちらはのっちがメイン、ラップ部分はかしゆかが強めかな?
何かこの手の乙女チックなラブソングはのっち、というのが定着してきてますねえww
それにしてもこれ、「ナチュラル」「不自然」からの三部作って事?( ´艸`)
あと忘れちゃいけないのは「575」のOriginal Instrumentalが良い!これだけで充分聴けます。
実は白状すると、あまりインストは今までちゃんと聴いてなかったんですね。
でもこれは普段から独立したインスト曲として聴く気になって、個人的には新しい発見(o^-')b
さてもう少し聴き込んでみましょうか。