前記事はVOICEについての訂正を早く言いたくて書いた様なもので、少し端折りすぎてしまいました。
話が前後しますが、一つ引っ掛かったのが「ナチュラルに恋して」…あの曲で手拍子ってどうなの?(-"-;A
「ぽぅ!」の掛け声はまだしも、あのリズムでの手拍子はファンでも戸惑ってる様子がありあり。
会場との一体化を図る意図は分かるけど、曲によっては無理に入れなくても良いんじゃないですかね?
さて、VOICE終了してすぐにP.T.Aコーナー開始。
今回最初から印象的だったのは、3人が実に生き生きして楽しそうだった事。
声出しでもあ~ちゃん絶好調で、お約束の歯磨き、サバイバルダンス、ウルトラソウル。
ここで「他人の曲でテレビでは使えないので、自分達の曲で」の一言を挟んで「ディスコ!」
で、チョコレイト・ディスコになだれ込むというスムーズな流れを見せます。
流石はPerfume、だてに10年やってないですなww
そして問題の「チョコレイト・ディスコ」。
いや、Perfume自体は素晴らしいパフォーマンスでしたよ。
実は ねごと の時から感じていたんですが、今回PAがどこかおかしい。
妙に音の抜けが悪く特定の周波数帯域だけがピーキーで、その周りの帯域が出ていない感じです。
それがついにここで、完全に何個かスピーカーが飛んだ様なグズグズな音になってしまいました(-"-;A
一番重要なメロを司ってるシンセのブリブリ音が「ぼふぼふ」言ってるし、ボーカルも妙な音に…
PA卓に爆音姉さんが入ってるのは確認済み。なので、チラチラ見てたんですが特に慌てた様子は無い。
只、何となく憮然とした表情に見えたのは気のせいかな?(;^_^A
結局続くポリも、おなじみのレーザー乱れ打ちの演出で大盛り上がりでしたが音は最悪のまま。
個人的にはそっちが気になって仕方無かったです。
あとステージは遠くてよく分からなかったけど、あ~ちゃんがイヤモニターを気にしてた様にも
見えたんですが。返しも不調だったんですかね?
ラストのPuppy loveでは多少復調した様で、会場の殆どを占めるパフュファンによる上上下下は
ホームのライブと錯覚する光景でしたw
パピラが終わると同時に「やれるだけはやったよ」と背中で語りながら、PA卓から出て立ち去る
爆音姉さんの姿が印象的でしたねw いやあ。カッチョいいですぜ姐さん(笑)
特にPerfumeの場合PAの重要性は言わずもがな。
何が原因かは素人に分かる筈もないですが、ライブでのこういうトラブルは致命的になり兼ねない。
今回は何とか保ったから良い様なものの、ホント勘弁してもらいたいですな。
僕は最初、このトラブルがリハから治らずじまいで長引いて、バンドよりはPerfume、SPEEDの
方がまだ影響が少ないから、急遽出演順を入れ替えたのかと思いました。
ところが、後でめんぞおさんに聞いた話では最初から予定通りだったらしい。
それでますます主催者の意図が分からなくなりました。メインを最初に持って来るってどういう事?
長時間のライブだから、逆にメインアクトで会場がスカスカになるのを避ける為という意見も
聞きましたが、それなら最初からこんなに出演者を詰め込むな、と言いたいですね(・ε・)
Perfumeの後また長い休憩。一服しに出ようか考えていると歓声が!
何だ?と見渡せば2階をPerfumeが客席に手を振りながらドアに向かってるではないかΣ(゚д゚;)
2階席の人は至近距離で見られた筈で羨ましい限りです。
どうやら別室でインタビュー収録の様でした。これがたっぷり30分くらいはあり、モニターで
映像だけは流れていたものの、お客は完全に放置プレイ\(*`∧´)/
これだからテレビ収録はイヤなんだ。
もっとも自分のすぐ横に放送用ハイビジョンカメラがあり、その10インチくらいの高解像度モニター
に映る、汗で髪が張り付いた3人の映像を堪能しましたが(笑)
そうこうして、もう一度3人が戻って来ながら客席にサービス、サービスw
そしていよいよSPEED登場。
セトリはWake Me UpとBody&soul、ひまわり、9月に発売の新曲「指輪」くらいしか
覚えてませんm(_ _ )m
パフォーマンスは予想以上の貫禄でした。つい最近までツアーをやってたのもあるでしょうが
これは少々舐めてたなと反省しきりです。
白状すると、もっと声やダンスが衰えていると勝手に思ってたんですよねー
一つ残念だったのは折角こういう機会なんだし、Perfumeとの共演が一曲くらいあっても良かった
のになあという事ですな。
出来れば、大人になった7人で「Go! Go! Heaven」が見たかった( ´艸`)
SPEED終了して、心身ともに限界を感じていたので一度ロビーに脱出すると、界隈の方々も続々。
皆考える事は同じ様でww
そこで皆さんとグダグダ馴れ合いスタート。
はくとさんのお蔭で、oursworryさんとようやくご対面が叶いました。
oursworryさん、DVD本当にありがとうございました。ここで改めてお礼申し上げます(^-^)/
色々と興味深い話を聞いたり、こたつさんのTシャツにmixiの人達が喰い付いたりしてワイワイやって
いるうちに、LoveLoveAllstarsが始まった様ですが誰も動かずww
物販コーナーでは既にPerfumeのフェスグッズは売り切れでしたが、今回は全然悔しくなかったりw
(最初から買う気無しだったのは内緒ww)
でもEMILY嬢を見る事が出来たのは収穫でした。いやあ、なかなか美形ですな( ´艸`)
個人的にはねごとのコーナーにいたオネーさんの一人がかなり気になってしまってた訳ですが(笑)
結局予想通りLoveLoveAllstarsは全く生では見ないまま、Perfumeが最後に出そうではあったけど
もう糸が切れてしまったのもあり、外へ。
ライブ後oursworryさんは帰りの時間が迫っていたので途中でお別れ。
こたつねこさん、はくとさんとヴィーナスフォートで食事をする時間を持つ事ができ、いろいろと
界隈の話など知らない事も聞けて楽しいひと時を過ごせました。
絡んで頂いたすべての方々、ありがとうございました。
僕はRIJ参戦します。6日にひたちなかに行かれる方は、またお会いしましょう!(^-^)/
話が前後しますが、一つ引っ掛かったのが「ナチュラルに恋して」…あの曲で手拍子ってどうなの?(-"-;A
「ぽぅ!」の掛け声はまだしも、あのリズムでの手拍子はファンでも戸惑ってる様子がありあり。
会場との一体化を図る意図は分かるけど、曲によっては無理に入れなくても良いんじゃないですかね?
さて、VOICE終了してすぐにP.T.Aコーナー開始。
今回最初から印象的だったのは、3人が実に生き生きして楽しそうだった事。
声出しでもあ~ちゃん絶好調で、お約束の歯磨き、サバイバルダンス、ウルトラソウル。
ここで「他人の曲でテレビでは使えないので、自分達の曲で」の一言を挟んで「ディスコ!」
で、チョコレイト・ディスコになだれ込むというスムーズな流れを見せます。
流石はPerfume、だてに10年やってないですなww
そして問題の「チョコレイト・ディスコ」。
いや、Perfume自体は素晴らしいパフォーマンスでしたよ。
実は ねごと の時から感じていたんですが、今回PAがどこかおかしい。
妙に音の抜けが悪く特定の周波数帯域だけがピーキーで、その周りの帯域が出ていない感じです。
それがついにここで、完全に何個かスピーカーが飛んだ様なグズグズな音になってしまいました(-"-;A
一番重要なメロを司ってるシンセのブリブリ音が「ぼふぼふ」言ってるし、ボーカルも妙な音に…
PA卓に爆音姉さんが入ってるのは確認済み。なので、チラチラ見てたんですが特に慌てた様子は無い。
只、何となく憮然とした表情に見えたのは気のせいかな?(;^_^A
結局続くポリも、おなじみのレーザー乱れ打ちの演出で大盛り上がりでしたが音は最悪のまま。
個人的にはそっちが気になって仕方無かったです。
あとステージは遠くてよく分からなかったけど、あ~ちゃんがイヤモニターを気にしてた様にも
見えたんですが。返しも不調だったんですかね?
ラストのPuppy loveでは多少復調した様で、会場の殆どを占めるパフュファンによる上上下下は
ホームのライブと錯覚する光景でしたw
パピラが終わると同時に「やれるだけはやったよ」と背中で語りながら、PA卓から出て立ち去る
爆音姉さんの姿が印象的でしたねw いやあ。カッチョいいですぜ姐さん(笑)
特にPerfumeの場合PAの重要性は言わずもがな。
何が原因かは素人に分かる筈もないですが、ライブでのこういうトラブルは致命的になり兼ねない。
今回は何とか保ったから良い様なものの、ホント勘弁してもらいたいですな。
僕は最初、このトラブルがリハから治らずじまいで長引いて、バンドよりはPerfume、SPEEDの
方がまだ影響が少ないから、急遽出演順を入れ替えたのかと思いました。
ところが、後でめんぞおさんに聞いた話では最初から予定通りだったらしい。
それでますます主催者の意図が分からなくなりました。メインを最初に持って来るってどういう事?
長時間のライブだから、逆にメインアクトで会場がスカスカになるのを避ける為という意見も
聞きましたが、それなら最初からこんなに出演者を詰め込むな、と言いたいですね(・ε・)
Perfumeの後また長い休憩。一服しに出ようか考えていると歓声が!
何だ?と見渡せば2階をPerfumeが客席に手を振りながらドアに向かってるではないかΣ(゚д゚;)
2階席の人は至近距離で見られた筈で羨ましい限りです。
どうやら別室でインタビュー収録の様でした。これがたっぷり30分くらいはあり、モニターで
映像だけは流れていたものの、お客は完全に放置プレイ\(*`∧´)/
これだからテレビ収録はイヤなんだ。
もっとも自分のすぐ横に放送用ハイビジョンカメラがあり、その10インチくらいの高解像度モニター
に映る、汗で髪が張り付いた3人の映像を堪能しましたが(笑)
そうこうして、もう一度3人が戻って来ながら客席にサービス、サービスw
そしていよいよSPEED登場。
セトリはWake Me UpとBody&soul、ひまわり、9月に発売の新曲「指輪」くらいしか
覚えてませんm(_ _ )m
パフォーマンスは予想以上の貫禄でした。つい最近までツアーをやってたのもあるでしょうが
これは少々舐めてたなと反省しきりです。
白状すると、もっと声やダンスが衰えていると勝手に思ってたんですよねー

一つ残念だったのは折角こういう機会なんだし、Perfumeとの共演が一曲くらいあっても良かった
のになあという事ですな。
出来れば、大人になった7人で「Go! Go! Heaven」が見たかった( ´艸`)
SPEED終了して、心身ともに限界を感じていたので一度ロビーに脱出すると、界隈の方々も続々。
皆考える事は同じ様でww
そこで皆さんとグダグダ馴れ合いスタート。
はくとさんのお蔭で、oursworryさんとようやくご対面が叶いました。
oursworryさん、DVD本当にありがとうございました。ここで改めてお礼申し上げます(^-^)/
色々と興味深い話を聞いたり、こたつさんのTシャツにmixiの人達が喰い付いたりしてワイワイやって
いるうちに、LoveLoveAllstarsが始まった様ですが誰も動かずww
物販コーナーでは既にPerfumeのフェスグッズは売り切れでしたが、今回は全然悔しくなかったりw
(最初から買う気無しだったのは内緒ww)
でもEMILY嬢を見る事が出来たのは収穫でした。いやあ、なかなか美形ですな( ´艸`)
個人的にはねごとのコーナーにいたオネーさんの一人がかなり気になってしまってた訳ですが(笑)
結局予想通りLoveLoveAllstarsは全く生では見ないまま、Perfumeが最後に出そうではあったけど
もう糸が切れてしまったのもあり、外へ。
ライブ後oursworryさんは帰りの時間が迫っていたので途中でお別れ。
こたつねこさん、はくとさんとヴィーナスフォートで食事をする時間を持つ事ができ、いろいろと
界隈の話など知らない事も聞けて楽しいひと時を過ごせました。
絡んで頂いたすべての方々、ありがとうございました。
僕はRIJ参戦します。6日にひたちなかに行かれる方は、またお会いしましょう!(^-^)/