先日書いた音楽懐古趣味の記事に予想以上の喰い付きを頂き御礼申し上げます。

思ったより需要があるのかな?と調子に乗らせて頂く事にしましたww

今回からタイトルもそれっぽくして不定期にやっていこうかと思います。

言うまでもなく、Perfumeサイドの動きが激しくなるまでの箸休めですがね(^-^)/



さて今回はサブタイトル通り、テクニック重視のピックアップです。存分にチビって下さい(笑)

まずは78年~79年に2枚のアルバムを出して解散してしまったSPACE CIRCUSというバンド。

界隈で知ってる方はいないかもしれませんね。

当時はクロスオーバー(今でいう所のフュージョン)の黎明期。楽器が上手いほど崇められたものですw

ちょうどカシオペアとスクエア(現T-スクエア)も同時期にデビューしたので、スペースサーカスは

あっという間に文字通り知る人ぞ知るバンドになってしまいました。

中心人物はベースの岡野ハジメ。この人は後にPINKに在籍後プロデューサーとしての活動もしてます。

97~05年までL'Arc~en~Cielのプロデュースをやってたそうで。(Wikiより)


流石にライブ映像は残って無い様なので、彼らの代表曲のひとつ「アリババ」を聴いてもらいましょう。





次は洋モノ(←洋モノって言うな)で知ってる方も多いと思います。

PACO DE LUCIA , AL DI MEOLA , John McLaughlinの”Super Guiter Trio”で「地中海の舞踏~広い河」


この3人の余裕は一体なんなんでしょうか? 

特にPACOだけは当たり前だけどフラメンコ奏法なので、余計に目を疑いたくなりますね。



いやー世の中は広いっ!て事でまた次回。