今日はPerfume以外も色々フラゲデーだったみたいで。
新宿タワレコじゃ、大々的にあばた・・・じゃなくて鮎のニューアルバムを展開してましたねー。
Perfumeもそれなりに大きくコーナーを設けてましたが、界隈の一部で盛り上がってるK-POPの
グループと隣り合わせで、抱き合わせみたいな勧め方をしてるのが気になりましたな(-"-;A
ま、それはともかく初回盤はTSUTAYAで予約してたので、勿論フラゲはしたわけで・・・
今日の収穫。
後ろはエヴァのフリーペーパーと、買いそびれていて既に店頭から消えた「サマーウオーズ」初回生産盤
のBlu-rayが中古であったので、思い切ってゲットしてしまった。
Perfumeは、通常盤も一応お布施として(笑)
やはり、ちゃんとCDで聴きDVDで視聴すると印象が全然違いますね。
これについては、もう少し聴き込んで改めて。
と言っても、どうせその前に書き尽くされちゃうんだろうなー(^▽^;)
さて、その横にある山下達郎のニューシングル「希望という名の光」ー実はこれが本題。
「てぃだかんかん-海とサンゴと小さな奇跡-」というナイナイ岡村主演の映画主題歌だそうで。
たぶん界隈ではノーマークでしょ?
これタイトルで解るかもしれないけど、ベタと言えばこれ以上無いくらいベタな曲です。
正直僕は、昔から「がんばれ、がんばれ」みたいな曲が大嫌いなんです。
ただこの曲についてはそういう元気の押し売り的なものは不思議と感じず、初めて聴いた時
不覚にも泣きそうになっちまいました(;^_^A
日本語で書かれたゴスペルと言っても良いと思います。とにかく名曲。
ヤマタツの声が昔と変わらず、心の柔らかい所にすんなり入って来るのもあるんでしょうな。
それに加えて歌詞の素晴らしさによる所が大きいと思います。
最近の、小学生にも劣る文章しか書けないソングライターは見習ってほしい。
演奏は例によって一部のプログラミングやストリングスアレンジ以外、作詞作曲は勿論一人で全ての
楽器を演奏してる様です。さすが日本一の音楽オタクww(ホメ言葉)。
歌詞を読みながらPVを(すぐ消されるかもしれないけど)是非見て頂きたい。PVがまた良いんですわ。
リンク無効なのでアドレスはここで↓
http://www.youtube.com/watch?v=tsrSBsranxA&feature=related
この世でたったひとつの
命を削りながら
歩き続けるあなたは
自由という名の風
底知れぬ闇の中から
かすかな光のきざし
探し続ける姿は
勇気という名の船
だからどうぞ泣かないで
こんな古ぼけた言葉でも
魂で繰り返せば
あなたのため
祈りを刻める
眠れない夜のために
子守歌があるように
傷付いた心には
愛という名の絆を
A Ray Of Hope For You
A Ray Of Hope For Me
A Ray Of Hope For Life
For Everyone
運命に負けないで
たった一度だけの人生を
何度でも起き上がって
立ち向かえる
力を送ろう
どうか忘れないで
移ろう時代ーときーの中から
あなたを照らし続ける
希望という名の光を
あなたを照らす光を
希望という名の光を
A Ray Of Hope For You
A Ray Of Hope For Me
A Ray Of Hope For Life
For Everyone
新宿タワレコじゃ、大々的にあばた・・・じゃなくて鮎のニューアルバムを展開してましたねー。
Perfumeもそれなりに大きくコーナーを設けてましたが、界隈の一部で盛り上がってるK-POPの
グループと隣り合わせで、抱き合わせみたいな勧め方をしてるのが気になりましたな(-"-;A
ま、それはともかく初回盤はTSUTAYAで予約してたので、勿論フラゲはしたわけで・・・
今日の収穫。
後ろはエヴァのフリーペーパーと、買いそびれていて既に店頭から消えた「サマーウオーズ」初回生産盤
のBlu-rayが中古であったので、思い切ってゲットしてしまった。
Perfumeは、通常盤も一応お布施として(笑)
やはり、ちゃんとCDで聴きDVDで視聴すると印象が全然違いますね。
これについては、もう少し聴き込んで改めて。
と言っても、どうせその前に書き尽くされちゃうんだろうなー(^▽^;)
さて、その横にある山下達郎のニューシングル「希望という名の光」ー実はこれが本題。
「てぃだかんかん-海とサンゴと小さな奇跡-」というナイナイ岡村主演の映画主題歌だそうで。
たぶん界隈ではノーマークでしょ?
これタイトルで解るかもしれないけど、ベタと言えばこれ以上無いくらいベタな曲です。
正直僕は、昔から「がんばれ、がんばれ」みたいな曲が大嫌いなんです。
ただこの曲についてはそういう元気の押し売り的なものは不思議と感じず、初めて聴いた時
不覚にも泣きそうになっちまいました(;^_^A
日本語で書かれたゴスペルと言っても良いと思います。とにかく名曲。
ヤマタツの声が昔と変わらず、心の柔らかい所にすんなり入って来るのもあるんでしょうな。
それに加えて歌詞の素晴らしさによる所が大きいと思います。
最近の、小学生にも劣る文章しか書けないソングライターは見習ってほしい。
演奏は例によって一部のプログラミングやストリングスアレンジ以外、作詞作曲は勿論一人で全ての
楽器を演奏してる様です。さすが日本一の音楽オタクww(ホメ言葉)。
歌詞を読みながらPVを(すぐ消されるかもしれないけど)是非見て頂きたい。PVがまた良いんですわ。
リンク無効なのでアドレスはここで↓
http://www.youtube.com/watch?v=tsrSBsranxA&feature=related
この世でたったひとつの
命を削りながら
歩き続けるあなたは
自由という名の風
底知れぬ闇の中から
かすかな光のきざし
探し続ける姿は
勇気という名の船
だからどうぞ泣かないで
こんな古ぼけた言葉でも
魂で繰り返せば
あなたのため
祈りを刻める
眠れない夜のために
子守歌があるように
傷付いた心には
愛という名の絆を
A Ray Of Hope For You
A Ray Of Hope For Me
A Ray Of Hope For Life
For Everyone
運命に負けないで
たった一度だけの人生を
何度でも起き上がって
立ち向かえる
力を送ろう
どうか忘れないで
移ろう時代ーときーの中から
あなたを照らし続ける
希望という名の光を
あなたを照らす光を
希望という名の光を
A Ray Of Hope For You
A Ray Of Hope For Me
A Ray Of Hope For Life
For Everyone