ま、そんな大層なもんじゃないですw
Team Perfumeの本格攻勢前の準備運動的なトゥワー(ある意味そう捉えてます)も終盤に入り
そろそろ年間スケジュールも見えて来そうです。
ファンの中でもそうした空気を察知して、今後について思いを巡らせている方が増えて来ている様子。
嫌らしい表現をすれば、その流行に乗っちゃおうか…という記事です。
ーお前の立ち位置なんぞ知った事かと言われるでしょうが(笑)
さて以前もちょこちょこ書いた事はありますが、僕はいわゆる「アイドル」には興味ありません。
(この言葉の定義を言い出すと、UFOを「未確認飛行物体」とするか「異星人の乗り物」ととるか
みたいな話になるので、一応ここでは俗に言う「可愛いお嬢ちゃん達が笑顔で歌って踊って」という
方の「女性アイドル」と思って下さい。
Perfumeが「ある時期を象徴するアイコン」という本来的な意味での「アイドル」になりつつある
のは確かでしょうけどね。)
そして僕は今でもPerfumeの事を「女性アイドル」とは思ってないです。
あくまでラジオで聴いた音楽から入った人間です。最初は容姿さえ知らなかったんですから。
自分の中では、普段好きでよく聴くシンガーやバンド(邦楽、洋楽含む)と全く同列です。
聴いていて気持ち良い、カッコいい曲をやるしおまけにダンスが凄いからファンになった、それだけ。
勿論、見た目も人間性も綺麗に越した事はないですよ。
その両方においてもPerfumeが(特にのっちが)自分の好きなタイプであるのは事実ですww
でも仮にもっと外見が残念でもwファンになっていたし、CDも同じ様に買っていたと断言します。
DVDは?って?・・・うーん(迷うな!ww)ダンスが同レベルなら買ってるでしょうね(^ε^)♪
その点でアイドルヲタの人とはベクトルが違う気がします。僕は言わば音楽ヲタなんです(笑)
今Perfumeがもし「OMAJINAI★ペロリ」や「彼募」みたいな路線の延長でいたら見向きもしなかった
のは間違いありません。(当然「アキハバラブ」も)
そもそも彼女達を恋愛対象と思う純情さなんてとっくに無くしましたしねぇww
よく親目線の話も出ますが、思い返すとそれも微妙に違うかなーと。
僕が独り者のせいもあるかもしれないど、やはりTVで「はじめてのおつかい」を見てる感覚に近い
どこか俯瞰で見てる感じですね。我が子を見守るのともまた違うものだと思います。
別に彼女達に純情さなんか求めてないし。
ていうかもっと内に秘めたダークサイドを出してくれた方が面白いと思ってますから( ´艸`)
それと古参の人達の中ではメジャーになり拡大路線を進み始めたから離れる人がいるらしいですが
気持ちは分からんでもないが、売れて欲しいから、大きくなって欲しいから応援してたんじゃないのか?
と訊きたいですね。
メジャーになるってことはそれだけシガラミも爆発的に増えるし、あらぬ方向に流される事もありましょう。
その変化を乗り切って、どう着地するか見届けてこそのファンではないかと。
ただ音楽性だけは譲れないですね。あまりに違う方へシフトしたら僕も離脱するでしょう。
今更アイドルソングはやらないでしょうけどねww
幸い『ナチュラルに恋して』は歌詞だけは可愛らしい曲に聴こえて、実は今まで以上にギミック満載
という新生Perfumeに相応しい楽曲だと安心したので、今年もファンを更新する事に決めました。
例によってとっちらかりましたが、僕はとにかく過去にどうだったかではなく、これからどうするか
何を見せてくれるのかのみに関心があります。
Perfume自身の中でも先のツアーで、ASH時代からの一連の物語にはピリオドを打ったと確信してます。
あのツアーはその自分達の為の通過儀礼であり、新たなステージに向かう前にまずはファンクラブ会員
に挨拶をして出かけよう、という今回のトゥワーじゃないかと。
いろいろ演出やらセトリ等、不満を言う人もいますが、結局全員を納得させるなんて所詮不可能な訳で。
よく言われる様に賛否が五分五分なら成功なんですよ、何事も(^-^)/
Team Perfumeの本格攻勢前の準備運動的なトゥワー(ある意味そう捉えてます)も終盤に入り
そろそろ年間スケジュールも見えて来そうです。
ファンの中でもそうした空気を察知して、今後について思いを巡らせている方が増えて来ている様子。
嫌らしい表現をすれば、その流行に乗っちゃおうか…という記事です。
ーお前の立ち位置なんぞ知った事かと言われるでしょうが(笑)
さて以前もちょこちょこ書いた事はありますが、僕はいわゆる「アイドル」には興味ありません。
(この言葉の定義を言い出すと、UFOを「未確認飛行物体」とするか「異星人の乗り物」ととるか
みたいな話になるので、一応ここでは俗に言う「可愛いお嬢ちゃん達が笑顔で歌って踊って」という
方の「女性アイドル」と思って下さい。
Perfumeが「ある時期を象徴するアイコン」という本来的な意味での「アイドル」になりつつある
のは確かでしょうけどね。)
そして僕は今でもPerfumeの事を「女性アイドル」とは思ってないです。
あくまでラジオで聴いた音楽から入った人間です。最初は容姿さえ知らなかったんですから。
自分の中では、普段好きでよく聴くシンガーやバンド(邦楽、洋楽含む)と全く同列です。
聴いていて気持ち良い、カッコいい曲をやるしおまけにダンスが凄いからファンになった、それだけ。
勿論、見た目も人間性も綺麗に越した事はないですよ。
その両方においてもPerfumeが(特にのっちが)自分の好きなタイプであるのは事実ですww
でも仮にもっと外見が残念でもwファンになっていたし、CDも同じ様に買っていたと断言します。
DVDは?って?・・・うーん(迷うな!ww)ダンスが同レベルなら買ってるでしょうね(^ε^)♪
その点でアイドルヲタの人とはベクトルが違う気がします。僕は言わば音楽ヲタなんです(笑)
今Perfumeがもし「OMAJINAI★ペロリ」や「彼募」みたいな路線の延長でいたら見向きもしなかった
のは間違いありません。(当然「アキハバラブ」も)
そもそも彼女達を恋愛対象と思う純情さなんてとっくに無くしましたしねぇww
よく親目線の話も出ますが、思い返すとそれも微妙に違うかなーと。
僕が独り者のせいもあるかもしれないど、やはりTVで「はじめてのおつかい」を見てる感覚に近い
どこか俯瞰で見てる感じですね。我が子を見守るのともまた違うものだと思います。
別に彼女達に純情さなんか求めてないし。
ていうかもっと内に秘めたダークサイドを出してくれた方が面白いと思ってますから( ´艸`)
それと古参の人達の中ではメジャーになり拡大路線を進み始めたから離れる人がいるらしいですが
気持ちは分からんでもないが、売れて欲しいから、大きくなって欲しいから応援してたんじゃないのか?
と訊きたいですね。
メジャーになるってことはそれだけシガラミも爆発的に増えるし、あらぬ方向に流される事もありましょう。
その変化を乗り切って、どう着地するか見届けてこそのファンではないかと。
ただ音楽性だけは譲れないですね。あまりに違う方へシフトしたら僕も離脱するでしょう。
今更アイドルソングはやらないでしょうけどねww
幸い『ナチュラルに恋して』は歌詞だけは可愛らしい曲に聴こえて、実は今まで以上にギミック満載
という新生Perfumeに相応しい楽曲だと安心したので、今年もファンを更新する事に決めました。
例によってとっちらかりましたが、僕はとにかく過去にどうだったかではなく、これからどうするか
何を見せてくれるのかのみに関心があります。
Perfume自身の中でも先のツアーで、ASH時代からの一連の物語にはピリオドを打ったと確信してます。
あのツアーはその自分達の為の通過儀礼であり、新たなステージに向かう前にまずはファンクラブ会員
に挨拶をして出かけよう、という今回のトゥワーじゃないかと。
いろいろ演出やらセトリ等、不満を言う人もいますが、結局全員を納得させるなんて所詮不可能な訳で。
よく言われる様に賛否が五分五分なら成功なんですよ、何事も(^-^)/