よく、ある方向に嗜好が振り過ぎるとその反動で逆に揺り戻しがあると
言いますが、最近それが自分の中に起きつつあります。
ここの所ずっとPerfumeを起点としてテクノ、ハウス系のものばかり聴いていて
少し目先を変えたくなったんですが、かと言ってR&BやHIPHOPも同じ様なのが
多くてちょっと食傷気味。
あ、別にPerfumeに飽きた訳では決してありませんからね。誤解無きように。
彼女達とヤスタカサウンドは別格です。
という訳で、なぜか耳が無性にRockを欲していたので、HMVにて物色してたら
Radioheadの未発表ライブ音源も入ったSpecial Editionの再発盤と出会いまして。

「そういえば、ちゃんと聴いた事無かったな」
とうっかり買ってしまったら、さあ大変。
今更で恥ずかしながら、どっぷりハマってしまいました。
90年代以降は殆どJAZZ・Classic・World Music系を主に
聴いてまして、最近のRockはご無沙汰でした。
僕にとってRockというと、どうしてもUKものになります。
いやあ、Radiohead はドストライクでした。
当然有名な『Creep』くらいは知ってましたが、なぜかピンときませんで。
なんで今まで聴かなかったのか自分でも不思議ですわ。
第1期~第2期のKing Crimsonを思わせる変則ビートと叙情性のあるメロ、そして
トム・ヨークの声がまさにUKならでは。
絶対にアメリカのバンドでは生まれない音です。
最近、日本にも良質なバンドが増えて来ましたが、こういう濃密でタイトな音を出せる
のは果たしているのか・・・
一時 ELLEGARDEN に期待してたけど、活動休止になっちゃったし。
ご存知の方からは笑われそうなベタな2曲だけど、素晴らしいライブです。
今や伝説のSummerSonic '03の『Creep』
上とは違うライブでアルバム『OK Computer』から『Paranoid Android』
そうそう、Radiohead とは全然関係無いけどRockついでに、OASISのノエルは
今度いつ復帰するんでしょう?(笑)
もう本当にリアムとは関係修復不可能なのかな。肉親だけに、こじれると険悪度
は増しますからねえ。
どうせ今日から明日にかけてはPerfumeのアリーナツアー開始の話題ばかりでしょうから
ひねくれてみましたww
言いますが、最近それが自分の中に起きつつあります。
ここの所ずっとPerfumeを起点としてテクノ、ハウス系のものばかり聴いていて
少し目先を変えたくなったんですが、かと言ってR&BやHIPHOPも同じ様なのが
多くてちょっと食傷気味。
あ、別にPerfumeに飽きた訳では決してありませんからね。誤解無きように。
彼女達とヤスタカサウンドは別格です。
という訳で、なぜか耳が無性にRockを欲していたので、HMVにて物色してたら
Radioheadの未発表ライブ音源も入ったSpecial Editionの再発盤と出会いまして。

「そういえば、ちゃんと聴いた事無かったな」
とうっかり買ってしまったら、さあ大変。
今更で恥ずかしながら、どっぷりハマってしまいました。
90年代以降は殆どJAZZ・Classic・World Music系を主に
聴いてまして、最近のRockはご無沙汰でした。
僕にとってRockというと、どうしてもUKものになります。
いやあ、Radiohead はドストライクでした。
当然有名な『Creep』くらいは知ってましたが、なぜかピンときませんで。
なんで今まで聴かなかったのか自分でも不思議ですわ。
第1期~第2期のKing Crimsonを思わせる変則ビートと叙情性のあるメロ、そして
トム・ヨークの声がまさにUKならでは。
絶対にアメリカのバンドでは生まれない音です。
最近、日本にも良質なバンドが増えて来ましたが、こういう濃密でタイトな音を出せる
のは果たしているのか・・・
一時 ELLEGARDEN に期待してたけど、活動休止になっちゃったし。
ご存知の方からは笑われそうなベタな2曲だけど、素晴らしいライブです。
今や伝説のSummerSonic '03の『Creep』
上とは違うライブでアルバム『OK Computer』から『Paranoid Android』
そうそう、Radiohead とは全然関係無いけどRockついでに、OASISのノエルは
今度いつ復帰するんでしょう?(笑)
もう本当にリアムとは関係修復不可能なのかな。肉親だけに、こじれると険悪度
は増しますからねえ。
どうせ今日から明日にかけてはPerfumeのアリーナツアー開始の話題ばかりでしょうから
ひねくれてみましたww