前にも書きましたが、僕は普段TVを殆ど見ません。FMばかり聴いています。
お聴きになっていた方もいるかもしれないが19日深夜(正確には明けて20日)全国の
民放FM53局で同時に一つの番組が流れていました。
『忌野清志郎Rock'n Roll Radio Show ! 』
そう、5月2日に亡くなった清志郎(あえてこう呼ばせてもらいます)の追悼番組です。
僕は、のっちの誕生日記念の記事とイラストをこの番組を聴きながら描いていました。
途中で何度も泣きそうになりながら、手は『のっちおめでとう』と描いている・・・何とも
言えない不思議な気分でしたよ。
進行役は小林克也氏でゲストに仲井戸麗市氏。
克也サンは相変わらず素晴らしいD J ぶりでした。
あの人、一体今幾つなんだろう?
子供の頃から、声をきいているけど全然変わって無いですww
ともかく、僕は昔からRCサクセションのファンです。
デビュー当時はまさかこんな凄いバンドになるなど夢にも思いませんでしたが、途中紆余曲折を
経ながら全国のFMをジャックする程の伝説的な存在になって旅立った清志郎に思いを馳せながら
現在進行形で歴史を作りつつあるPerfumeと同時代に生きている事を思い、実に感慨深い夜でした。
しかし、この番組を放送するTOKYO FMのお偉方はどういう気持ちだったんですかね?ww
あ、若い人はこの辺の経緯は知らないか・・。
興味があったら各自ググって下さい。
ここで、清志郎もチャボもまだまだバリバリに尖ってた81年当時の動画を貼付けときます。
荒削りだけど、今では失われてしまったRockの匂いが感じられる演奏だと思います。
まずは僕が最も好きな『トランジスタラジオ』
81年の「夜のヒットスタジオ」の映像です。良くこの状態で残ってるもんですね。
途中で、完全にスクールメイツのおねーちゃん引いてます(笑)
次に同年の武道館ライブでの『多摩蘭坂』
今の季節になると聴きたくなる一曲ですな。
本当は『Oh! RADIO』を貼りたかったんだけど、PVが全部リンク無効なもので。
まあそれにあの曲はまだ、聴くと泣いちゃうしな。