8月のこの時期、いつも私は大型連休ですが

今年はどこにも行けず

在宅連休となっておりますえーん

(といいつつ、いつも在宅かあせる

 

 

ペルセウス座流星群の極大日は曇りましたが

次の日に少々晴れたので

ベランダ観望でもしようかと

久しぶりにC6鏡筒を引っ張り出してきました。

 

まずは木星と土星を眼視観望にやり

 (画像に写っているのは木星と土星です)

 




次に惑星を眺めるついでに撮影でもと

土星に狙いを定めてみたニコ


カメラモニターには土星が写っていますね。

そしてバッテリー警告も出ていますねショック



コレいつもなんですが

対象物をセンターに持ってくるのが大変。

拡大しすぎなんでしょうか。

 



いつもの方法を紹介してみようかと思います。

まずはこのくらいピントをずらしたものを

感度を上げて(ISO12800)写しながら探す。

ここがホントに探せない。

たまに諦めるほど探しきれない笑い泣き

 


事前にファインダーは合わせておくものの

カメラをセットすると

その重量でファインダーとの位置関係が変わってしまうんですよ。

アイピースと鏡筒の固定部にガタがあるんですねぇ。


で、途方に暮れつつもこの方法で探しまくる。

それで必死に探し当てた結果が先程の画像です。

ここまできたらこっちのもの。

 



 

 

 

あとはピントを追い込んでいき…


 

 

 

 

位置を微調整してやっと撮影開始。

(手で調整できないのでここでも微調に苦労している)

カメラISO12800 0.2s

 

 



 

カメラISO800 4s

 

 

 

 

カメラISO400 8s

4sとか8sって

ゆらぎもあるので意味ないよなぁ…えーん

でもラッキーイメージングで処理しないのならば

こんなところでしょうかはてなマーク


このへんでこれは終了おーっ!


そういえばこの時

フォーマルハウト方向に流星☄️確認ゲラゲラ

一応ペルセウス座方向からという事で

流星群を見た事にしました音譜

 

 


ついでにファインダーでも見えていたM31を導入

カメラISO3200 60s

既に星が流れちゃってますねあせる

 

 

 

カメラISO6400 30s

 

 



カメラISO12800 30s

 

(いずれも1枚撮りで若干画像調整あり)

 

 

PCの調子も悪いので枚数を稼いでの処理を

する気にもならず

なかなか真面目に撮影もできていないなぁうーん




これでホントに撤収あせる


ここでまた流星☄️確認ゲラゲラ

長さは短いですが流星痕が残る感じでしたよ音譜

これに関してもペルセウス座方向からだったので

2個として認定ゲラゲラ




 


 

 

特にオチもないので…


撤収した時の画像でも貼っておきますにやり

若干ですが痛スコ化してますねゲラゲラ

鏡筒本体にも貼ろうか悩み中zzz