ステージが無人になると拍手も止み、

少し間を置いてセンター方向から

「アンコール!」

の声が聞こえてきて。

誰か言わないかな…じゃなくて、

自分が言い出せばいいのにね。



チッタよりも大きなコールが続き、

途中で仕切り直したりして、

また延々とコールが続いて。

暫くしてからフッとステージの照明が上げられて、

やもちゃんを先頭にメンバーの皆様が再登場したのが20:23。



やもちゃんと堕威くんは物販のTシャツ、

敏弥はゴールドが基調の、

秋らしい色合いの鈍く光る素材の長袖シャツを着てて。

釦もきっちり止めてて。

薫はお召し替え無しでした。



最後にTシャツを着替えた京くんが登場。

皆様がどんなコーデだったかは、

当日UPされたアンコールの映像をご覧ください。



アンコール一曲目はThe Devil〜。

本編で温まったフロアが湧いて、

皆さん手を挙げたりヘドバンしたり…。

敏弥が右手を高く挙げるのが見えて。



二曲目は落ちたことのある空。

久々にライブで聴くけど、

自分の意思とは関係なく勝手にヘドバンし始めてて、

パブロフの犬状態でしたww

ステージ後方ではあの映像が流れて、

そういえばジナスで京くんがお人形を背負ってたっけ…

このセトリに繋がるのかな?

なんて思ったよ。



三曲目は鱗。

またもや薫がオラつきながら前に出てきて、

「お前ら暴れろよ!」

と無言の圧をかけてきて、

一斉にヘドバン大会に突入。

背中に誰かの手が置かれるのを感じて、

コーストみたいだな…って。



私はほとんど顔を上げずに暴れてたんだけど、

パッと顔を上げたら敏弥も前に出てきてて、

ショーパンとレッグカバーの間の脚の絶対領域が見えて、

ぐはぁ!ってなったよww

もったいのうございます…(▼∀`)



鱗が終わるとやっと身体が温まってきて…

今回は大暴れするセトリじゃないから、

そんなに暑くはならないからね。



と、京くんが煽り始めて。

「生きてんのか?」

「生きてんのか死んでるのかわかんねえんだよ!」

と煽りまくって、

その度に歓声が上がるんだけど、

いつも言ってるけど、

煽られなければ本気が出せないんじゃしょうがないのよ?



「一つになれんのか!」

と叫んでからの

「ラスト!」

に続いて、

Eddieがスタート。

今回のツアーはEddie終わりなんだね。



敏弥を見るとシャツの前の釦が全部外されてて、

何だあれは?いつの間に?

って目が点になったわ。

何でも京くんの「ラスト!」で、

バーンと外したそう…

ますますもったいない(▼∀`)



薫は暴れまくるフロアを見ながら弾いてて。

敏弥も前に出てきて弾いてて、

一瞬でEddieが終わって。



京くんはすぐに帰ってしまうのかな?

と見えたら、

お立ち台に残って頭の上でパチパチ拍手をしてて。

フロアから大歓声と拍手が起きると頷きながらまた拍手をして、

全体を見渡してた顔がふっと緩んで笑顔になって、

「バイバイ」

と声に出さずに言って、

手を挙げて去って行きました。



チッタでは笑顔は無く、

スッと去って行ってしまったので、

笑顔になる様なライブになってよかった…

と嬉しかったよ。

ありがとうございました。



それから物投げタイムになったんだけど、

敏弥がペットボトルの水を撒いてる時に…

流石に三柵の後ろにいるから水はかからなかったけど、

やもちゃんはポイポイスティックを投げて、

クールに手を挙げて去って行って。

ありがとうございました。



薫もピックを投げたり水を撒いたり…

薫の水もかからなかったよ。

遠いってやぁね。



敏弥は京くんのお立ち台でパチパチ手を叩いてから、

持ってたタオルをふわっとセンターの前辺りに投げたんだけど、

お立ち台に上がる時に、

そこに置かれた京くんのマイクを、

そっとどかしてから上がったそう。

当たり前と言えば当たり前だけど、

紳士的だね。



その間はだけたシャツの間から、

見事な胸筋と腹筋が見えて、

あの筋肉を作るのにどれだけ努力してるんだろ…

と思ったわ。



お立ち台を降りた敏弥は、

手を挙げて挨拶をして去っていき、

ピックを投げまくった薫も去って行って。

最後に残された堕威くんは、

結んだタオルを水で濡らして重くしてから、

助走をつけてフロアに投げて。

カミテの半分より後ろまで飛んだんじゃないかな…

注視してたフロアから大歓声が上がったよ。



それから満面の笑顔で手を振って、

堕威コールが上がる中去って行きました、、

皆様お疲れ様でした。



ステージが無人になると客電が点けられ、

終演のアナウンスとSEが始まって。

あいぽんを見たら20:44だったよ。

チッタより少し遅いね。



周りの皆さんはすぐにドアに向かい、

私も歩き出すと、

ドアのところで仲良しのフォロワーさんに会って、

いろいろ話しながら歩いて。

「次どこ?」

と聞いたら

「京都2日目」

とのことだったので、

「じゃあ京都で」

と別れたよ。

みんな京都は行くんだなぁ。



なかなか進まない人波に乗って出口のドアまで行き、

フライヤーの束をもらって駅に向かいました。

お疲れ様でした。




そんな羽田でした。

羽田ってキャパが大きいだけに、

いろんなタイプの方が来るのでなかなか盛り上がらないんだけど、

今回は凄かったね。

ヘドバン人口はそうでもなかったけど、

声出しOKが浸透してきて、

歓声や合唱も凄かったし。

毎回こうだといいね。



セトリは今日もびっくりしまくったけど、

地獄味のあるセトリで面白いね。

毎回こうなのかな。



次回は京都2日目の予定です。

無事に行けますように。

参戦される皆様、

よろしくお願いします(▼∀`)