場内が暗くなると

「アンコール!」

の声が上がり、

少ししてからあいぽんを見たら20:24になってて。

なので本編が終わったのは20:22頃だったと思われます。



コールが暫く響いてたんだけど、

途中で奇声を発したメンズさんがいて、

「えっ今のなに?」

って皆がドン引きして静まり返ったりしてから、

また再開。

ツイッ○ー見たらライブ中に奇声を発し続けてた方もいたみたいなんだけど、

昨日はそういう日だったのかな。



なかなかコールも大きくならなくて、

「これじゃアンコールないかもね」

「まさか〜」

なんて言ってたんだけど、

20:34くらいにやもちゃんが現れたのが見えて、

それから照明が引き上げられて歓声が上がって。

照明より先にやもちゃんを確認したの久しぶりだわ。

それだけカミテ寄りって事だな。



やもちゃんは物販の改造Tシャツ、

堕威くんは白い半袖のTシャツ、

敏弥様は一部界隈で

「花嫁さんのドレス」

と評されている、

左袖の無いオフホワイトのレースのロングドレス、

(相模原のアンコールと同じね)

薫は本編のジャケットを脱いだスタイル。



最後に出てきた京くんは、

下のチェックのパンツはそのままで、

上は左胸にプリントのある黒いTシャツを、

裾をウエストにインしてブラウジングさせて着てて。

メイクはしたままみたいです。



堕威くんが椅子に腰かけてアコギを抱え込み、

風の音が聴こえてきて、

それから堕威くんが右手で弦を下から上に弾き上げて、

アンコール一曲目のアクロの丘がスタート。



アクロの丘は要所要所で各メンバーの見せ場があって、

その都度その人にピンスポットが当たるので、

それを見るのも楽しいんだけど、

カミテにいたので薫にいろんな方向から照明が当たるのが見えて、

う〜ん輝いてる…

ってしみじみ見たわ。



続く敏弥様のベースソロは、

一つ一つの音がとてもクリアに聴こえてきて、

このホール音がいいなと思ったよ。

前もこんなに良かったのかな…

全然覚えてないや;



アクロが終わると拍手が起きて、

二曲目に予感が始まるとまた歓声があがって。

京くんは今回のツアーでは

「僕」を「俺」にして歌うので、

聴いた時の印象が違うよね。

聴いた時に頭に浮かぶ風景が変わってくるというか。



曲が終わると拍手が起きて、

それを遮るかのように京くんの怒号が響き、

今回のツアーから加えられた序章の禍々しいメロディーが聴こえてきて、

皆が臨戦体制に入って残がスタート。

左隣のお姉さんごめんね、

これから暴れますヽ(▼∀`)ノ



途中の皆さんが手拍子するとこでは、

見渡す限りの虜さんたちがしてたので、

ああ〜;と思いながら私もしたわ。

負けた感でいっぱいになったけど、

そんな虜たちを見て京くんは嬉しそうにしてるし、

もういいわと思って。

でも決して好きではなくてよ。



暴れすぎて髪がもしゃもしゃになって残は終わり、

「お前らの声を聞かせてくれ!」

との京くんの叫びから、

四曲目のSUSTAIN〜が始まって。



ワンコーラス目でカミテの花道に来てくれた京くんは、

終始ニッコニコで歌ってて、

センターに戻る時には左手で横ピースをして、

それをぐい〜って横に伸ばしながら去って行ったの。

その辺一帯が

「京くん可愛い」

ってモジモジしたわww



ツーコーラス目にはシモテ花道に行った京くんは、

センターに戻ってから何度かマイクを向けてきて、

一緒に歌うようにアピールしてたのね。

途中でマイクをお立ち台に置いて、

こちらに歌わせようとしたんだけど、

皆さん恥ずかしいのか歌詩を知らないのか全然歌えなくてね。

嘘でしょ?SUSTAIN歌えないの?

ってびっくりしたよ。



京くんはお立ち台の前に出てきてたんだけど、

しゃあないなぁ…

って感じで後ろ手にマイクを掴んで歌い始めて、

本当に申し訳ないと思っちゃった。

昔だったら大阪が一番声が大きかったのに、

何でこんな風になっちゃったんだろう。

SUSTAINくらいちゃんと歌ってよ。



曲が終わると歌えなかった申し訳なさからなのか、

大きな拍手が起きて、

そんなに拍手するくらいなら最初から歌ってよ。



拍手の中京くんが

「生きてるか!」

と煽り始めて。

「俺らと一つになれるか!」

などと煽って、

「ラスト!」

の叫びの後に、

本日ラストの激闇が始まって。

敏弥はJくんに魂入れしてもらった愛機をかき鳴らしてて。



その後私は大ヘドバン大会に突入しちゃったので、

あまり見てないんだけど、

それでも私の周りはあまりヘドバンする方はいなかったなぁ。

二次先行の席ってこんな感じなのかな。



エンディングでは敏弥は、

自分の定位置でくるくる回って、

それに合わせてドレスの裾がはためいてて。

素敵ねぇ(▼∀`)



曲が終わると場内から大きな拍手と歓声が起きて、

京くんはニコニコで拍手しながらドラム台の前に行って、

自分のコーナーからペットボトルを一本持ってくると、

さっき大暴れしてたVIP席のセンターブロックの、

シモテの辺りにポイッと。



もう一本持ってくると、

同じ列のセンター寄りにポイッと。

もう一本持ってきて、

今度は同じセンターブロックの、

カミテ寄りにポイッと。



計三本投げてから、

お立ち台のカミテ側の横でパチパチ拍手して、

ニコニコしながら横ステップでキュキュッと踊って、

ニコニコと手を振って去って行きました。

可愛い、可愛すぎる…。



その間にも堕威くんがカミテの花道に来て、

壁にしなだれかかりながらピックを投げてて。

やもちゃんはお立ち台にあがって、

シモテに二本、カミテに一本、

センターに一本スティックを投げて、

じゃ!と手を挙げて去っていきました。

今日は花道の壁にドアが無くて残念ねww



敏弥はカミテの花道に来ると、

全体を見回しながらピックをポイポイ。

薫もカミテに来て、

あちこち無鉄砲にピックを投げまくって。

でも楽しそうだったから許す。



敏弥は自分の定位置の後方でタオルを湿らせてから、

お立ち台に上がってふんわりと投げて。

それから徐にドレスの裾を整えたので、

やるのか?やるんですか?と見てたら、

右手でスルスルと裾を開いて両膝を見せて、

ブワッと裾を捲り上げてお別れのご挨拶。

またもや悲鳴をあげてしまいましたわww



それからシモテの奥に戻ると、

高貴な方の様に右手を左下に下ろしながら身体を折ってお辞儀をして、

帰り際に投げキッスをして去って行きました。

けしからん、逮捕だ逮捕!

バキュンバキュン!ww



堕威くんも濡らしたタオルを力一杯投げて、

一階先のPA席の前辺りまで飛んでいったので、

大きな拍手が起きて。

薫もタオルを投げてから、

じゃ!と手を挙げて去って行ったの。

お疲れ様でした。



堕威くんがそれに続いて、

じゃあ!って手を挙げてステージ袖まで行ったんだけど、

袖に入るとまたステージに向き直って、

軽く手を挙げてお辞儀してから去って行って、

端の方だとここまで見えるんだね。



ステージが無人になるとまた大きな拍手が起きて、

場内が明るくなって、

クロージングSEとアナウンスが始まったの。

あいぽんを見たら21:11だったよ。

特にダブルアンコを求める声も無く、

皆さん帰り支度を始めたので、

私たちも荷物を持ってドアに向かったよ。

お疲れ様でした。



そんな大阪初日でした。

ここまでの三本が結構盛り上がったので期待してたんだけど、

とても大人しくてびっくりしたよ。

楽しんでない、ってわけではなさそうだったけど…。



2日目はもっとはっちゃけて、

これぞ大阪!という景色を見せて欲しいです。

私もリミッター外して行くけどね。

席は二階9列のバルコニー席です。

端っこみたいだけど、

見切れたりしないといいな…。