昨日、友人がくれました。
TARTINE

中二病の主婦には勿体ない!
可愛すぎる〜ラブ
ありがとうニコニコ

朝の散歩で、見つけました。


じんという言葉に弱いなぁ。。中二病発症中。。


青木と書いて、オオギと読むこのあたり。
青亀から変化してオオギとなったとあります。
神武天皇の水先案内をした保久良神社に祀られている椎根津命にゆかりがあるそうです。
1000年以上も昔の出来事にまつわるめでたい名前です。ニコニコ

昔は、国道43号線あたりまで海で、白砂青松の美しい海岸に、たくさんの亀が産卵にきてたようです。

サンシャインワーフの北側にちゃんと街の歴史を記されています。




なぜか、素麺発祥の碑があります。


播州素麺より歴史があるのですねー。
実際粉を引くための石臼と、重し石だそう。
花崗岩で、石臼がかんたんに作れるから水車文化が広がったのだとか。。


しかし、ほとんど放置してます。口笛良いのかしら??

六甲山の魚屋みちは、この辺りでとれた魚を運んでいくから、はじまりはここなんだとか。。
凄い距離ですね〜。



西国街道のはずれルートみたい。。
看板がボロボロなのは、一昨年の高潮被害かもしれませんね〜。
いいウォーキングコースです。

立派な可動式防潮堤です。
台風がまた日本に近ずくようですので お気をつけください。高潮も是非防いでほしいなぁ。。



ぐるぐるとよく歩きました!

昨日買ったチーズラーメンとツナ缶をさっそく
お昼に食べます!
ツナ缶のせましたー!
チーズの風味がめちゃします。ポテチのピザポテトに唐辛子をプラスした味?です。
また、買ってもよいかなぁ。ニコニコ

コムタン麺、ノグリがやっぱり好きですラブ


ご覧頂きありがとうございます爆笑