禁錮5年という判決となりました。
数々の客観的かつ科学的な証拠に基づき、事実認定は全て認められました。私としては、公正な判決をしていただけたと思います。
判決文は非常に長いため全部は記載できませんが、裁判官の方の「ブレーキ、アクセル、センサー、それぞれのセンサーの相互監視、ブレーキランプ、更に、全く別の物理的機構である油圧ブレーキまで同時に壊れるということは非常に稀有なことだ」と言うお言葉は印象的でした。私もそう思っています。
本心を言ってしまえば、判決が出たとしても2人の命も時間も戻らないので、正直むなしいです。
ただ、もしこの判決が確定すれば、私達遺族が前を向いて生きていくきっかけにはなり得るものです。
これまで、被告人がふたりの命や、お怪我をされた方、遺族の無念や苦しみと真摯に向き合ってくれることを望んでいました。
しかし、これだけの証拠を前に過失を否定し続けたので、どうしても向き合っているようには感じることが出来ませんでした。
裁判官の方から被告人に対し、
「裁判の認定に納得が出来たなら、過失を認めた上で心からの謝罪をしてください。
納得できないなら、控訴する権利があります。控訴期間は2週間あります。」
というお言葉がありました。私たち遺族の想いを最大限に汲んでくださったお言葉でした。
この判決を受けて被告人が何を思うのかは被告人が決めることだと思っていますが、まずはこの判決を心から受け止めてください。私も受け止めます。
この先、被告人には約2週間の控訴期間があります。
被告人の控訴する権利も、三審制も否定するつもりもありません。ですが、私の気持ちは以下のブログに書いたとおりです。
権利を行使するのであれば、最低限このブログに書いた視点を共に持った上で行使してほしいです。
被告人側、検察側の動向を見守り、然るべき段階で改めてご報告をさせていただきたいと思います。
警察官、また検察官の皆様、暖かなお言葉を頂いた皆様に心から感謝いたします。
皆様のご支援やご声援に支えられたからこそ、ここまで来ることが出来ました。まだこの先どうなるのかは分かりませんが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
別件ですが、私の所属している関東交通犯罪遺族の会よりお知らせです。9月5日に学生向けのオンラインイベントを行います。「天羽プロジェクト」という名前です。
私も参加しますが、皆様と交通事故撲滅に向けディスカッションをさせていただければと思います。
詳細とお申し込みは以下からお願いいたします。
本日の様子
【記者会見の動画】
【関東交通犯罪遺族の会ホームページ】
共に交通事故撲滅や、交通事故ご遺族支援のために活動しています。
【以下は私のSNSです】
Twitter:https://mobile.twitter.com/ma_nariko/
Instagram:https://www.instagram.com/ma_nariko/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100041754971061
【TBSの池袋暴走事故 報道まとめ】:https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ikebukuro/
【テレビ東京の池袋暴走事故 報道まとめ】:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=13
【私が1周忌で公開したyoutube動画】:https://youtu.be/wlu0K3TSpbo



