胃の不調は、かなり良くなってきました。
お粥・スープからは脱却。
量は少ないですが、普通食を食べられるようになりました。
多分また痩せた。
血圧上昇中なんで、来月ドライ下げられそうな予感がします
日々の透析は、まぁ順調だと思います。
シャント不調による警告音はほぼ鳴らなくなりました。
血圧高いですよ警告はガンガン鳴ってますけど。
今日もいつも通りに4時間終了、止血7分。
技士さんに止血確認してもらい、インジェクションパッドを貼り、上からテープで押さえてもらいました。
こんな感じで。
で、起きあがってベッドの後ろの棚に置いているカバンをとって、スマホや水筒をしまおうとした時。
シーツに赤いシミが2、3滴落ちていました。
え?
あれ?何?
今から思えばどう考えても自分の血に決まってるんですが、その時はなぜかピンとこなくて。
え?え?
と思っているうちに右腕から血が滴り落ち、瞬く間にシーツが赤く染まる。
パジャマの右袖が真っ赤になり、びしょびしょに。
あっ!
と言った瞬間に、近くにいた技士さんがスゴイ速さで出血箇所を押さえてくれました。
いやホント、スゴイ早技だった。さすが。
自分の腕なのに、自分で押さえることが瞬間的にできなかったです。
ダメだ〜
あちゃー、出ちゃったね
と、看護師さん3人がかりでガーゼで押さえたり、おしぼりで拭いてくれたり。
私、されるがままで自分では何もできずでした。
止血してパッド貼ってから血が溢れてきたのは、今日が初めてでした。
こんな感じで出るんだ〜
思ってた以上にドバドバ流れてました。
いや〜、怖い怖い。
止血後も動く時に気をつけてないとダメですね。
あー、ビックリした
パジャマは帰宅後すぐに洗濯しました。
血液はキレイに落ちました。良かった。