今日はパートお休みの日で

お姉ちゃんもねみむも居てるから、

ずっと行きたかった少彦名神社⛩と

近くにあるチョコ専門店に誘ったおねがい


道修町は

豊臣秀吉によって薬種商が集められた薬問屋の町で、

江戸時代には中国、オランダから長崎に入った薬は

全て道修町に集められて全国に売られてたと。

今も150軒程の薬問屋、製薬会社があるらしい。


この神社は中国の薬の祖神 神農炎帝と

日本の薬の祖神 少彦名命を祀ってるんだって。

そんな凄い神社が大阪にあるのだから、

コロナ退散と病気の薬が良く効くように

お参りしたかった⛩🙏


江戸末期のコレラ「虎狼痢」の薬「虎頭殺鬼雄黄圓」

の虎の字が当てられた事から、

張子の虎がお守りとして薬と一緒に配られ

今は神農祭のシンボルになって受け継がれてるらしい。








神社から歩いてすぐの高麗橋へ🚶‍♀️

カカオティエ ゴカン

1階はショップで2階はカフェ

とても素敵なお店です音譜


ランチはこのセットのみ1日限定30食


セットのボンボンショコラにプラスにカカオサンドを頼み、セットドリンクもアップして季節限定ドリンクに☕️


お姉ちゃん達はケーキセット

お皿に可愛く模様描いてくれてるの💕




オミクロンが爆発する前にと行っんだけど、

今日の大阪は500人超え💦 

すぐに4桁になりそうな勢いやね💦💦💦

重症者がまだ出て無いのが安心情報だけど、

怖いねダウン