まだ6月ですが…
真夏日、気温30℃近くあります…
北海道、なかなか暑いです![]()
今年は少し庭を整えよう
お花を増やそう
と気合を入れて買ってきた苗
暑い日々は避けて涼しい日を狙って植えたかったけれど
あまりに暑い日が続いて
なかなか涼しい日は訪れなさそう…
このままでは
いつまでもこの子たちを庭に植えられない…
仕方無いので暑い中 作業開始
こちらは
数年間放置してしまったため
弱ってしまった薔薇
古い枝を落として
剪定し直して
株元に堆肥を撒いて
株周りの土を少し耕しました
イングリッシュガーデンといえば「バラ」
と張り切って
ガーデニングを始めて一番最初に 買ったのがバラ
つるバラを綺麗に仕立てて咲かせたかったのですが
難しかった・・・
憧れでした
アーチに満開に咲くバラ
ですが
そもそも
花を一つも育てたことがなく
剪定もわからない
土の作り方もわからない
そこで
通信教育でガーデニングを勉強して
土づくり、植物の種類や育て方、
ガーデンデザインを
知識としては分かりましたが
実際に育ててみると
やはり本とは違うし
観察眼も育っていない
おまけにここは北海道の東側
本州とはまるで勝手も違う
この薔薇を植えて
15年くらい経つでしょうか
ようやく
ここはこうすればよかったのかな
こういう時はこうすれば良いのだな
と経験から
色々と掴めてきた感があります
つるバラに関していえば
我が家ではここの位置に
フェンスも支柱も建てられないことがわかり
誘引なしでコンパクトに育てなくてはならない
さらにはあまりに手をかけなさすぎて
何年経ってもどこをどうしたら良いのかなかなか会得できず・・・
今でもこの有り様です![]()
植物を育てるには
やはり愛情を持ってしっかりと向き合わなくてはいけませんね
反省です![]()
今年はこんな枝ぶりで
葉も元気がないので
お花は
あまり期待出来なさそうですが
出来るだけ来年に備えて
しっかりお世話したいところです
綺麗なオレンジがかった
とても良い香りのお花が咲くのですよ、この薔薇
ですが
お花に全く興味がなかった私なので
当時、植えたこのバラの名前を覚えることも控えたことも無く
名前が不明です
皆さんガーデナーの方はお花の名前をよく覚えてらっしゃいますが
あれってすごいですよね
私は名前が覚えられません
お花も人も![]()
マジで苦手です
いつか覚えられるようになるのでしょうか・・・
バラの周りには
とりあえずグランドカバーに
と植えた
エゴポディウム?
がそれはもう凄い勢いで増殖し
まるで雑草のように生い茂って
大変なことになっております
スギナと雑草もボーボーで
何もわからず地植えしてしまった
ミントも増えすぎて
大変なことに…
地植えするときは
植物の増え方にも気をつけて植えないといけないなぁと
勉強になりました
と、この記事を書いてる間に
バラが1輪だけ咲きました
今年植えた植物
備忘録として記録しておきたいと思います
オステオスペルマム ブルーアイ(左)
ガザニアビースト カナリアスマイル(右)
ガザニアビースト シルバーティガー(中)
トロリュース ゴールデンクイーン (右)
モナルダ フォーグ(中)
ストケシアブルー(左)
トロリュース ニュームーン
ガウラ ソーホワイト
サルビアミクロフィラ ホットリップス
デルフィニウム チアブルー
ヒューケラミラノ
スイートアリッサム
アゲラタム
ネメシア
雲間草モモタロウ
バーベナ
アルセアコンフォート
フレンチマリーゴールド ストロベリーブレンド
ロベリア(右)
ラベンダー バイオレットメモリー
大切に育てて冬越しできないものは
差し芽で増やすか屋内に取り込むか
毎年苗を買うのはお金もかかりますから
なんとか来年も楽しめるようにしたいです
私の場合
基本的に買うのは北海道で越冬可能な宿根草
ホームセンターでなかなか気に入るものが無いときは
多年草を買うようにしています
そして
ズボラな私の元でも元気に育ってくれている
可愛い植物たちもいます
ブッドレア
昨年は枝をそのまま放置してみたら
樹高が2メートルくらいになりました
今年は春に枝を半分に落としたのですが
どうやら根元からしか芽が出てこないようなので
上の枯れ枝をもっと落とさなければなりません
のこぎりじゃないと枝がきれないので
なかなかの重労働です
花が咲くとたくさんのちょうちょが集まってきてくれるので
この木の周りはファンタジーの世界になります
今年は何月に咲いてくれるかな?
昨年はだいぶ遅かった気がします
元気に育ってくれたロニセラの花が開いてきました
今年は枝を整理したいと思っています
私のもとでも丈夫に育ってくれるのがわかったので
挿し木して他の場所にも植えてみたい
ルピナスも次々と咲いてきています
毎年、勝手に出てきてくれるので
そのまま活かして庭つくりしてます
ネペタも最初植えた一株が
お隣にもう一株増えてくれました
こちらも株を増やしていきたい
とっても良い香りがして癒されます
薔薇が野ばらに負けてしまい
野ばらを育成中
まだ花は咲きませんがもう少しかな?
物凄い勢いで蔓が伸びて、去年はビックリでした
こうして写真で見てみると
中の枝が混みすぎですね![]()
もう少し枝を整理しようと思います














































