元素と聞いてワクワクする方いますか?

元素と聞いて、宇宙を想像する方いますか?

・・・・それだけで、心も広くなるような、果てしない世界の広がりを感じます。

 

そういう私は・・・、

スイへ―リーベ―ぼくのふね・・・

記憶のかなたに、化学の授業を思い出す。

化学・・・赤点だらけの私でしたから、最後まで覚えておらず、

そんな世界とは程遠いところにいました。

 

なので、子どもの種を拾いきれてなかったり、取りこぼしてたりもするかもしれませんが、

好奇心旺盛で、宇宙好きな子どものおかげで、素敵な人達とのたくさんの出会いがありました。

 

そんな人たちのとの出会いを通して、自分ではたどり着けなかったであろう体験などにも出会っていくことになります。

正直、どう興味を深めたらいいかもわからなかったけれど、周りの素敵なお友達のおかげで、楽しく化学にも触れていくことになります。

 

 

 

↑元素に興味をもち早速購入した図鑑です。

 

 

今日はビスマスを紹介します。

 

始めてビスマスを見た時!

虹色ビスマスは、まるで妖精の住むお城♡可愛い。

息子、「これ欲しい!!」 子どもは素直です(笑)

 

作れるらしいよ!と教えてもらい、ググる。

有害ではない?どうやら人体に害はないらしい。

道具は?ステンレスの厚くて深さのある容器。

溶かして使うビスマスはこちらからも購入できます。

小さな弟妹がおらず落ち着いてできる環境であれば挑戦するものいいですね。

 

*解けるのが300度近くですが、実際はもっと高温になり、通常のやけどとは全然違い大変危険とのことです。細心の注意をしてください。

*飲み物を飲みながらもNGです。水蒸気爆発の危険あります。

今はyoutubeでもビスマス作りが色々載っていますので、予習してみてくださいね。

 

 

 

 

 

なにせ科学的知識の乏しい私、1人で3人を見ながらは不安なのと、爆発?など予想外の事が起きた時、どう対処したらいいか、最初から1人でするには危険を感じました💦

ちょうどそんな時、以前他のイベントで知り合ったお母さんから、ビスマス作りどうでしょう?とのお知らせ。

なんとタイムリーなのでしょう。運命的!

 

出向いたのは、北区にある不思議なカフェ。

超お勧めの理科室カフェです。土曜日だけオープンです。(必ずホームページで確認してから出向いてくださいね)きらら舎です。

 

https://kirara-sha.com/cafesaya_info/cafesaya-top/

 

 

こちらでは少人数で、じっくりとビスマス作りに集中することができます。

鉱物図鑑や、鉱物のお菓子の本も多数執筆されている、さとう先生が教えてくださいます。

 

子どもたちが狙う、大きなビスマスの結晶を作るにはコツがあります。

①温度

②振動

③運( ´∀` )

 

融点271度のビスマス。溶けたら火を止め、冷まします。

振動があると結晶ができずらいので、静かに待ちます。

 

表面の幕の様子を見て、下に結晶ができていくので、タイミングをみてトングでつかみゆっくりと引っ張り上げます。

ドキドキの瞬間です。




そーっと持ち上げると・・・感動!!こんな大きなビスマスは見た事がありません。

しかも自分で作れるなんて✨

 

こちらのカフェでは、虹色ビスマスと、銀色ビスマスの2種類に挑戦できます。

 



ビスマス作成後は、ほっと一息ドリンクタイム。

これが、また、理科室カフェらしく面白い。

ブラックライトで色が変わります。

(コロナの状況で変動アリなのでご興味ある方は予約の際に確認してください)


 

さとうかよこ先生の本↓

 

 

 

 

 

 

ビスマス作り体験や見学は、大学の文化祭などでも見かけます。

元素や鉱物に興味をもったお子さん、是非チェックしてみてくださいね。

 

 元素に興味を持つ前はスルーしていた科学館のこんな元素表。今は結構な時間をこの前ですごします。科学館によって展示の仕方も違う元素表。見比べるのも面白いです。

これは国立科学博物館です。

元素の世界、教科書でスイヘーリーベーと意味もわからずただ記号を暗記を試みた、生活とはあまり関係ない、マニアックな遠い世界と思っていました。


よく見ると、身近なんですね。

科学って身近なんですね。

そんな事にも気がつけるのが、体験学習の魅力ですね。