シェアサイクリングの次は、歩活です。

 

市川市の歩活アプリを使ったArucoを始めました。

募集定員5,000人に達して、今は新規募集はしていないようです。

 

令和5年5月22日に開始し、1ヶ月ごとに皆の達成状況が届きます。

Arucoの貯め方は「歩く」と「測る」の2種類。

 

(1)歩く

日々の歩数に応じてArucoを獲得できます。

1日最大15Arucoを獲得できます。

 

1日の歩数に応じた獲得あるこを表示しています。2,000歩から3,999歩は1あるこ、4,000歩から5,999歩は3あるこ、6,000歩から7,999歩は5あるこ、8,000歩から8,999歩は10あるこ、9,000歩から9,999歩は12あるこ、10,000歩以上は15あるこを獲得します。
1日の歩数に応じた獲得Arucoを表示しています。

(2)測る

市内20カ所に体組成計と血圧計を設置し、誰もが地域で手軽にご自身の身体に関するデータを測定できるコーナーを整備しています。ご自身の健康状態がデータで見えるから、維持・増進のモチベーションアップに活用できます。

体組成計で測って10Aruco、血圧計で測って10Aruco、合計して1日最大20Arucoを獲得できます。

引用元:市川市HP

 

1日に獲得できるArucoの上限は35Arucoです。

内訳はこんな感じ。

  • 10,000歩以上歩く:15Aruco
  • 体組成計で測る:10Aruco
  • 血圧計で測る:10Aruco

 

5月は31日までありました。

初めの1ヶ月毎日35Aruco獲得したら1,085Arucoとなる計算です。

 

届いたお知らせによると、

1ヶ月で1,000Aruco達成が71人でした。

5,000人中71人は毎日ほぼ上限までArucoを得ていたのですね。

 

皆すごいなぁ。

私のArucoは、まだまだ1,000Arucoに届いていません。。。

 

 

今回は健康ポイントArucoについて書きました。

シェアサイクリング「HELLO CYCLING」は一旦お休みしていますが…30分間無料乗車クーポンがあれば乗りたいところ。

私の紹介コードの【INRoaYdzqyLA】を登録時入力すると、あなた(と私)が30分間無料乗車クーポン(130円分)をGetできます。