2017年5月3日(水)
渋滞なく北陸道を進み磐越道を進みます♪

東北道に入ると、あっと言う間に宮城県

お昼頃には仙台市♪
何度か来ているのに、来た事のない観光地へ(*´ω`*)

青葉城址(仙台城跡)
近くの遊園地や動物園に入る車も同じ道なため、車の渋滞に巻き込まれての駐車場探し。
何度もぐるぐると周辺を車で移動。


青葉城址(仙台城跡)は少し高台にあり、景色も仙台市内を見渡せるキレイな所でした!

伊達政宗像

政宗像の近くにもう一つの塔。
西南戦争、日清戦争等戦没者慰霊碑。
東日本大震災の時、塔の上にあった鳶が落下して、破損した鳶は東京で修復され、安全を考慮して塔の上には戻さず、この位置への配置になったそうです。


仙台城跡のすぐ側のお土産店。


宮城県護国神社。

宮城県出身者の戦没者の為の神社。

こちらは戦没者の写真、遺品や遺書などの展示資料館。

胸が痛くなるほど、切なくなる資料館でした。
この護国神社には、まだまだサクラも残っています。

この後、塩竃で宿泊します。
ヽ(*´▽)ノ♪