吉野山の金峯山寺 | ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

息子は今年中学2年生に☆
「一緒にお出かけをしてくれる内は、沢山の体験をさせて沢山の思い出を沢山の引き出しに詰め込んで欲しい!だから、週末は家族の時間」←中学生になるとそうも行かない事が多々(笑)
これからも、ままゆうの気まぐれにお付き合い下さいませ♪

前回の続きになります♪

2015年9月22日(火)祝日

ロープウェイから、少し坂をあがり、到着したのは世界文化遺産・国宝の金峯山寺。

奈良県にも沢山の寺院がありますが、あまり知りませんでした(笑)









吉野山の歴史年表です♪
家で、ゆっくり見ようとパシャ♪



お寺の造りが細かい芸術に圧倒しました( ; ゜Д゜)





このお寺を建立するのに、どれだけの人や時間を費やしたのだろう。



今の様な機械や工具もない時代に、どれだけの技術を必要とされたのだろう。



お線香の薫りは、ヨモギのような香り♪
やわらかい香りに心がゆっくり和む。



お堂内は、撮影禁止なので写真はありませんが、落ち着く雰囲気です。

何枚も同じような写真になりますが、やっぱり寺院は、不思議と心が穏やかになります(*´ω`*)



帰りも、行きと同じロープウェイになりました♪

さくら号です♪



紅葉には早すぎました~(笑)



ロープウェイを下り、脇には紫陽花が咲いていました(*´ω`*)

可愛い♡



ロープウェイから、すぐある駅♪
近鉄線の吉野駅♪

綺麗な駅になってる?!(゜ロ゜ノ)ノ

私にとっては、かなり馴染みのある近鉄線です♪



そういえば…小学校の林間合宿が吉野やったなぁ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

シルバーウィークの家族との旅は、近場だけど、都会から離れたマイナスイオンが沢山の吉野山でした~っ(*´ω`*)

ヽ(*´▽)ノ♪