経ヶ岬灯台の後に寄った所は、関西電力の「魚っ知館」
水族館なんですね!!
知らなかった(´д`)
京都には、内陸の珍しい京都水族館だけと思ってました(^_^;)
中はきれいに見やすい環境でした♪
ちょっと気になる生き物発見♪
ニシキアナゴという可愛いやつ( ´艸`)♪
近づいたら、ひょこっと隠れてしまう(○´∀`○)
可愛いやつ( ´艸`)♪
写真を撮るのに何回も失敗(T^T)
ようやく撮れました♪
ねっ?可愛いでしょ( ´艸`)
ってか、頭だけでゴメンナサイ~(>_<)ヽ
立って泳ぐ瞬間のタツノオトシゴ♪
ペンギンもいました( ´艸`)
ここの池は夏場、魚と触れ合う場所♪
つかみ取りなどあるらしいです(´д`)
この日は、エサを買ってエサやりしたんです(○´∀`○)
ちゃりこ(鯛の子供)など泳いでます(゚ω゚)
撒き餌状態(笑)
あと…。
ものすごく気になったんだけど…。
うわぁーーーっ!!
勇気がなくて食べれませんでした(>_< )( >_<)
誰か食べて感想を教えてください(^0^;)
結構、マニアックなアイスですね(○´∀`○)
Android携帯からの投稿