2012年3月24日(土)
今日は近畿北部はお天気が悪いようなので、南部の和歌山県方面にお出かけ☆
行った事のない所を携帯で検索した先は、日高港 新エネルギーパーク「EEパーク」(^^♪
新エネルギーを見て、学んで、体感できる!ってとこ♪
駐車場&入館無料(^.^)
海がすぐ側で、海抜は3mくらいのところにあります☆
EEパーク PR館の正面☆(駐車場から)
中に入ると案内のお姉さんが、光や風の力を利用する仕掛けの説明(^^♪
だけど、その仕掛けを良く見ると・・・
細かくダンボールでできているんですよ!(^^)!
重さもバランスも大変だっただろうなー^^;
奥の人参も人もダンボールです(*^_^*)すごい‼
PR館を出ると「ソーラーカー」(‐^▽^‐)
これ、大人も乗れるんです☆
あっ‼私は乗ってませんよ(笑)
決して体重を気にしてじゃありません(`・ω・´)
パパと息子の2台競争だったんです☆
この後、PR館の裏には「EEパーク研究施設」とされている所へ、風力発電や水力発電などの設備があって、立ち入り出来ないんですが、大きなソーラーパネルが設置されていたりと沢山の「ECO」を見てきました(≡^∇^≡)
そして、EEパークに隣接する「Sioトープ(日高港塩屋緑地)」に☆
歩いて行くと・・・・・
ここにもいました‼
鳥取県で会ったことのある者たちが・・・♪
ねずみ男でしょー(^^
ねこむすめでしょー(^^♪
ほら♪鬼太郎と目玉おやじヾ(@°▽°@)ノ
他にも沢山の妖怪達がいてましたよー(^^♪
そんな妖怪達のいる所は「親水池」と言ううらしく海水の池なんですって‼
沢山の魚達が泳いでる・・・跳ねてました!ボラが・・・Σ(=°ω°=;ノ)ノ
このSioトープからの景色ですが奥には火力発電所☆
場所を変えれば、和歌山県には風車もありますね(^^♪
結構長い時間いたにも関わらず、
「まだ時間あるよー♪近くにある道の駅行こ♪♪」
で、San Pin中津・しらまの里・明恵ふるさと館・あらぎの里のスタンプGET♪
ひとつ名残惜しいのが、「しみず」・・・その道の駅スタンプは今だけなのか違う場所に移動していて見つけれず。(w_-;
まあ。いいです♪
ここの明恵ふるさと館の駐車場から。
自販機左の小さな屋台での「地鶏焼き鳥」を食べれてテンションUP♪
持ってくれてる息子もテンションUP♪♪
なので、近畿道の駅「しみず」にはまた来ます☆
私たちも和歌山県で美味しいもの食べてエネルギー充填OK(* ̄Oノ ̄*)
今日も1日楽しかったね♪