土曜日、仕事帰りに牛舎に寄って・・・
久しぶり~
{AB0FAF6C-ECD4-4348-863B-731FE794DAA4:01}
あら?ちょっと頭数減ったかな???
寒いのかな?食後だからかな?くっついておくつろぎ中・・・

牛糞を5袋買ってきました
昨日も行って6袋買ってきました
ここの牛糞は完熟なので、畑に混ぜてそのまま作物植えられる
ここの牛舎の牛糞は人気なのです

昨日は4時間のロ~~~ング散歩に行ってきました散歩
行った事がない山の方へ・・・
{474CB83C-27CF-4B67-9142-FF2E626C80A0:01}
普通の斜面に見えますけどね・・・

すっごい急斜面で、自分が登るのにいっぱいいっぱい・・・
{83968679-8F0C-4A5C-9A8E-45CCF5B8843D:01}
膝の調子が良くないので、VITAにちょっと引っ張ってもらって・・・

VITAも大変だったみたいで、階段の横の斜面を上がってたけど、途中落ちそうになってた
ごめん・・・自分の事で精一杯だから、リード離して自分で上がってもらった方がいいかも

途中、紅葉が綺麗な所があったので、パシャリ
{633BCD3C-BE23-4802-A7FE-6CB7F604ACBD:01}

綺麗に色づいてるね~
{706F4921-7E3D-4E1F-B1C9-50A2801C7305:01}
今年は暖かいので、紅葉が遅いみたい
ちょうどいい時期に見れてよかった

山の上まで行ったら、すごい見晴らしがよくて、富士山が見えた富士山
{41727A53-CF12-4671-8638-99AAD554F62B:01}
静岡に住んでますけどね・・・家から富士山見えないし・・・
我が町の一部からしか富士山見えないし・・・

眺めが良くて富士山見えてるけど、周りに山があってイマイチだわね

お天気も良かったし、写真撮りましょ・・・
{20B06FC0-A944-4C42-B6AA-8FE8A7D68E99:01}
登り疲れたかな・・・ボーーーっとしてる
特に左の方・・・

ここから海も見えました・・・
{4511DB2F-BFA8-47E6-8320-F909608C0C29:01}
ここの眺めもいいね~

さ~さ~下りましょ・・・
{57D43689-0DC0-40E7-94C7-A2125BD87F1A:01}
山のコースはわからないので、旦那に案内してもらいました

VITAはフリーでもちゃんとくっついてくるから、楽だ・・・
{F08688C6-A972-44A4-A6AE-3F89BD116F0A:01}
ALICEは臭い嗅ぎでウロウロしちゃいそうなので、離せないね
猪の臭いとかしそうですし

ここの紅葉も綺麗
{7CE9C237-E398-4C47-9DBB-A0955F579F02:01}
真っ赤だね~

こんな道があったり・・・
{602E6BB1-EEB3-46DE-BC1B-018BBDBEAE8D:01}

VITA、気を付けて下ってよ~
{4E348797-8EA4-4C97-A05B-27A878009DA3:01}

狭い道もあったり・・・
{569EA4F6-D05E-4904-BD50-6DBE85CB9BD9:01}

なかなか急だ・・・
{D1C68B4F-FD21-4D1E-9C00-A583774B4AF3:01}
普段、こんなお散歩した事なかったので、なかなか楽しくて~
また行きたくなっちゃった

帰りに苗屋さんに寄って・・・
{2AA5ED19-1E79-421D-B406-012DF95030A1:01}
ALICEは猫ちゃんに興味津々

ALICEはブリーダーさんの所に猫ちゃんもいたから平気なのかな
{90FD7C9B-A967-4EA8-A488-859F46BCAF08:01}
VITAはビビりで近寄らなかった

すっごい人懐っこい子・・・
{DF447A74-B404-4001-81E4-2D516E32E9D8:01}
捨てられてた猫ちゃんみたいだけど、ここが居心地いいみたいで住みついちゃったそうです

スナップエンドウとパセリの苗ぶら下げて・・・お散歩再開散歩

義父母が畑作業してるので、そこまで行ってみることに~
{0F26F3CA-0450-4E5A-B89A-CB83776459E9:01}
知人から借りたそうで、私達も一緒に使わせていただくことにしました

奥に見える区画と左の区画も使っていいそうですが・・・そんなに使えきれないでしょうね
とか言っちゃって・・・全部借りちゃったりして~~~

小屋もあるし、水洗トイレも水道もあるし・・・耕運機も貸してくださるそ~で・・・
こりゃ~やるっきゃないね~~~

おっとさんが作った安納芋が美味しくて、ALICEもVITAも大好きなので・・・サツマイモの時期には安納芋作りたいな~

ロ~~~ング散歩から帰ったら・・・
ぽっか~~~ん・・・
{DBBC5F27-E7E9-4912-A546-9CB8C510FA88:01}
さすがに疲れたようだ

夕方、牛糞買って・・・また畑へ・・・
{B5B2C91A-4786-442C-BA01-FE479E406A6C:01}
土がちょっと硬いので、牛糞混ぜて柔らかく・・・
耕運機初めて使ったけど、結構面白いね

苗を植えるにはまだちょっと硬いので、も~少し耕してから植えましょ
時期的に微妙なので・・・今から植えるとなると・・・ジャガイモかな~じゃが

小さい牛さんは・・・炬燵で豚寝・・・
{3681AE35-3647-4922-9A6C-1C9BA7912480:01}
あまりに動かないので、心配になった

夜は待ちに待った物が2つ届いた段ボール段ボール
今年最後のお取り寄せ・・・写真はないけど馬肉と生アキレス
今回もALICEとVITAにおやつを付けてくださった
{849B8F07-5349-4997-9833-09A8C4BD4B66:01}
ALICEのおやつ作りで馬肉とアキレスのお取り寄せを始めたmeef-dogさん

VITAのご飯のお供・・・馬肉ジャーキー・・・あれがなかったらど~なってたことか~
その様子はこちら・・・魔法のふりかけ

来る日も来る日もハサミでジャーキー刻んでいたので、いまだにハサミが当たってた人差し指の真ん中がちょっと硬く、感覚が変よ

また来年も沢山お世話になります
宜しくお願いしますおじぎ

そんでもう1個の荷物はこちら・・・
{988E130B-CA93-4542-B329-B0D0AEE72062:01}
首を長くして待っておりました・・・フードドライヤー「プチマレンギ」・・・

前のフードドライヤーのトレーが使う度に割れだして・・・5枚あったトレ―が残り1枚に
こりゃ~ダメだ・・・って事で買い替えました

これいいよ~なんてよっちゃんにお勧めしたのですが、よっちゃんの所もトレ―が残り2枚だったって
だって・・・トレ―持つだけで割れたし
よっちゃん、ごめんね

今回は、丈夫そうなこちらに買い替えました
{5CBD539C-47B7-4F7A-B5C8-7995B617224E:01}
ヨーグルトも作れるみたいで、タッパ付きだけど・・・我が家には発酵器があるので使わないかな~

トレ―はこんな感じ・・・
{7D653E2F-83F4-4D94-9912-863B82EEF74A:01}
1枚ずつメッシュが付いていて・・・

トレ―が丈夫そう
{C655A587-CFF5-4633-88CE-E383CA3B9E5D:01}
ジャーキーとかアキレスから出る油をゴシゴシ洗いたいタイプなので・・・丈夫なのが欲しかった

本体はこんな・・・
{A670B245-9444-4850-975F-07F1E8C9A08F:01}
なかなかフードドライヤーが届かず・・・残りのジャーキーがわずかで困っておった

早速切って並べて・・・
{2D00A6FE-2FAC-416A-BFC6-44707EC526F8:01}
長方形の方がアキレス並べるにも楽だね

デジタル・・・
{BAB034D7-828A-4DA2-AEFB-F5D59726BC8D:01}
スタート・・・

このプチマレンギは、庫内温度が設定温度以上にならないように調節してくれるみたい
設定温度以上になったら止まるそうな・・・素晴らしい

ん???
{52B4B2F8-044F-4952-AF18-70789FC40670:01}
この匂いは・・・あたちのジャーキーでしゅね???

その頃小さい牛さんは・・・
{C9301EFE-48D4-4F07-9350-F220C5D8B5E8:01}
相当お疲れの様子

今朝もまだお疲れのようで・・・
{6E2208E5-597A-4293-B5F9-1DB86E89E31B:01}
ホイホイで丸くなってグーグー・・・

小さい牛さんは・・・
{97C2E8A8-395B-4585-8C56-3087A6C4E1FA:01}

ん???
{D8EEF6F2-34D0-443F-96E7-0900A860ECF9:01}
朝でちゅか???

週末お疲れ様でした