一昨日の夕飯はこちら・・・

伊豆で買ってきた幻の鯵の干物を食べました
なんで幻なのか・・・
伊豆で買ってきた幻の鯵の干物を食べました


それは、お店のご主人曰く・・・こんだけ身が分厚く、丸い鯵がなかなかないそうなのです

それで幻とつけたらしく・・・
ちょっと良い宿に卸してるとの事でしたよ
一枚250円位だったので、値段も少しだけ高めですね
食べてみると・・・確かに身が厚くて脂がのってました
幻の前に、同じお店で買った150円の鯵の干物を食べてみたけど、やっぱりこっちの方が美味しかった
一枚250円位だったので、値段も少しだけ高めですね

食べてみると・・・確かに身が厚くて脂がのってました


旦那は鯵の干物を夕飯に食べるのを嫌がるのですが・・・私の実家ではたまに夕飯で食べてたような・・・
家庭それぞれね・・・

茄子の生姜醤油かけ・・・

久々に食べたけど美味しかった~


ニンジンツナサラダ・・・

日曜日のお家パーティの残りのサラダ


お味噌汁・・・

野菜たっぷりざんす

そんでもって、昨日のお昼休みは私はちょいと用事があって、帰宅できなかったので・・・
ALICEの事は旦那に任せて、一人で散歩しながらお花見してきた


平日だけど結構人がいましたよ

春休みなので子供も多め・・・

満開ではないけど、かなり咲いてました

この桜が毎年一番早く満開になる





毎日見れるので、お花見に行かなくても済む

あれ・・・

ない・・・

剪定されてしまったようです

風がよく吹く場所なので、手で枝を持ちながら揺れを抑えて写真撮ってたけど・・・それもできず

風あったけど、ま~ま~良いのが撮れたかな


やはり桜は綺麗だな



ALICEにも見せてあげたかったな~

ってな感じで、お散歩しながら職場に戻る途中でお花屋さんに寄り・・・
ハーブの種を買いながら、うろうろしてたら・・・
これを見つけて・・・買っちまっただよ~~~

キモカワのリトープス

キモイでしょ



麗春玉・・・

リトープスは黄色と白の花が多いみたいですが、これはオレンジが咲くのかな???
ホルニー・・・

これは調べてみたけど、何色が咲くかわからず


これも調べたけど、わからなかった~

このリトープス・・・初めてそのお花屋さんの多肉コーナーで見た時には、お尻みたいでキモッ

って思ったのですが・・・ちょこちょこ行くたびに見ていたら・・・
あら?脱皮してる・・・
その次は、あら???お尻の穴みたいな所からお花が咲いてる・・・

見てるうちに慣れてきたのか・・・なんだか愛着が湧いてきちゃいましてね
伊豆旅行のシャボテン公園で1個800円で売ってたけど、お花屋さんでは200円だった
そんなんで、4個買っちゃった~
まだ育て方調べてないんですけどね・・・
多肉と同じ感じで管理すればいいっぽいので、ちょっと育ててみます
6月~9月が休眠期らしく・・・買ったばかりなのに、も~すぐ眠ってしまうらしい

今年の冬頃、お尻の穴からお花が咲くように頑張って育てます
あら?脱皮してる・・・

その次は、あら???お尻の穴みたいな所からお花が咲いてる・・・


見てるうちに慣れてきたのか・・・なんだか愛着が湧いてきちゃいましてね

伊豆旅行のシャボテン公園で1個800円で売ってたけど、お花屋さんでは200円だった

そんなんで、4個買っちゃった~

まだ育て方調べてないんですけどね・・・
多肉と同じ感じで管理すればいいっぽいので、ちょっと育ててみます

6月~9月が休眠期らしく・・・買ったばかりなのに、も~すぐ眠ってしまうらしい


今年の冬頃、お尻の穴からお花が咲くように頑張って育てます

