昨晩、帰宅後のアキレスの様子・・・
{9366594E-60A1-43F6-9A28-2886A15D89F1:01}
3日程使うので、起床後、帰宅後に一旦スイッチを切って・・・フードドライヤーにお休みを
連日頑張って乾かしてくれております

下の段も大分乾いてきました
{F985B5D0-FA8C-477B-B154-6E225FB7120A:01}
8割方出来あがりですが・・・も~ちょっと乾燥を続けます風

乾燥してきたアキレスの表面がテカテカしてくるハゲ
{5BC33711-44AF-4698-86BD-E70095AD9EE6:01}
馬油でしょうかね鹿毛
透き通った綺麗な馬油です

丁寧に取れば使えるのでしょうが・・・
このままALICEに食べさせると、クッションの上とか油じみができちゃいそうなので、キッチンペーパーで拭き取りました紙

また寝る前にスイッチを入れ・・・
{6982067F-C77D-4D2E-BA0A-DF480F5A9A34:01}
今朝のアキレス

下の段・・・
{B9ADAA82-C8C6-4B3B-8AFF-0DBCABB433A9:01}
そろそろ出来あがりだな~

まだ半乾燥位のがあるので、そちらはひき続き乾燥中風

カチカチに出来あがったアキレスはジップロックに入れまして・・・
{BBF83E36-439B-4F67-A3B3-3C77C99734C2:01}
沢山できた~~~

透き通るくらい乾燥しております・・・
{2EF7C279-9E96-41D6-9E7F-F8B9F7D91114:01}
飴色~

もらえると思って待っている方がおりますが・・・あげないよ~
まだmeef-dogさんのアキレスがあるので、そちらを食べ終わってから
マスキングテープに日付を書いて・・・冷凍庫へGo~HITACHIの冷蔵庫♪

今朝も朝食中、のんびりくつろぐ・・・
{AB716810-704F-4AFC-AD1E-2B875AAFB5D1:01}
ティキンの破壊が進み、大分小さくなった
完全破壊まであと少し

食事中、私の座椅子の後ろでおもちゃを噛み噛みしたり、アストロボーンを噛み噛みする事が多いのですが・・・
ティキン破壊活動の後はこんな・・・
{DA3E9869-1A44-4E1A-B498-1FEB7CE147D8:01}
カスだらけ

ちょっと~~~
{354E296C-0734-4ADA-A90C-BB1BCA523B2C:01}
汚したら片付けてよね~~~

あたち、ちらないふん
{D1CEA72C-93D3-4B25-9FE3-8C8C37347BF7:01}
あたちじゃないもんふん

ロープの噛みちぎり作業も同時進行で進んでいるので、糸くずがあちらこちらに・・・
今朝も旦那が掃除機をかけてくれた

最近の就寝時のALICEですが・・・強制的に大好物の胡瓜で釣ってハウスさせて寝させています
今の所、自分からケージに入って寝る事がないので、少し遊んであげて、眠くなるのを待っていたのですが・・・

なかなか寝ない時は12時半位まで一人で遊んでいたり、狂ったように走り回ったり・・・
まだ寝たくないと主張するような態度を取っていました

目も赤く、体の白い部分が赤くなっているので、絶対眠いはずなのに、なかなか寝ようとしない事がありましてね・・・

お留守番中、ほとんど寝てるようなので、私達が帰宅する頃には体力MAXなわけです
体力が有り余っているから寝ようとしないのだろうと思い・・・スマイリー
夜のお散歩をいつもより長くしてみたり、室内で遊ぶ時間も増やして疲れさせているのですが・・・それでも寝ない日がありました
まだ寝たくない時は、ケージに入れると鳴いてみたり・・・

私達も仕事で疲れた日は早めに寝たい時があるので、早く寝てくれないかな・・・なんて

お盆休みに実家に帰省した時、家族との食事中・・・
就寝時ではないけど、ケージにドーナツクッション入れてあげたら大人しく寝る事が判明しましてね・・・
帰省する前より少し大人になったようなのです

このことが判明したので、ALICEが寝るのを待つのではなくて・・・寝させるようにしてみたわけです
胡瓜で釣ってハウスさせると、以前のように寝たくない時に鳴くことなく、寝るものだとドーナツに入るようになりました

たまには環境の変化があるのもいいのかもしれないな



久々の体重測定・・・
H26.8/20(生後191日目):5.0㎏