今日は4日・・・遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございますおじぎ

本年ものんびりBlogアップしていきたいと思いますべーっだ!


昨日実家から戻り、今日が新年の仕事始め音譜

今年一年も健康に気を付けて、お仕事頑張りたいと思いますグー


昨年末は、旦那の両親とお兄さん一家と白馬にスキースノボ旅行に行ってきましたスキー

年越しは白馬で・・・


30日AM3時頃出発・・・奈良から来るお兄さん一家と宿泊する宿で待ち合わせて・・・合流car*DASH!

支度をしてそのままスキー場に向かいました音譜


ツンデレの姪っ子Mちゃん・・・前回会った去年のお盆の時から比べたら、すごく大きくなっていましたにひひ

一丁前にバスの座席に座りゆらゆら・・・

片言で話す言葉も少し聴き取れるようになりましたにひひ
小さい子供がスキーウエア着てる姿って本当可愛いラブラブ
モコモコしてて小さくて雪だるまみたいにひひ

3年ぶりのスキー場・・・

甥っ子も姪っ子も初めてのスキー場でソリ遊びしたり・・・甥っ子は初めてスキーを体験して・・・
とても楽しそうに過ごしていました音譜

私も甥っ子位の時にスキーデビューしまして・・・始めた頃はこんな感じだったのかな~とにひひ
甥っ子はリフトにも乗れるようになったし、来年はどんどん滑れるようになってるかしらスキー


初日は気温が高くて・・・雨雨

これが最悪でして・・・ウエアにはたっぷり防水スプレーをしてもらったのですが、全然効果がなく・・・

ウエアの上はゴアテックスだったので、全然濡れなかったけど、下がゴアテックスではなかったので・・・ビッショビショあせる

リフトに乗ってる時もじんわり染みてくる水で寒い寒いと思いながら・・・景色の写真を撮ってましたカメラキラキラ

クリスマスにぴったりの景色にひひ

スキー場の上の方に行ったら標高が高いので、雪になりました雪

寒い寒いと言いながら・・・旦那のお兄さんと旦那と3人で一気に滑り下りましたDASH!


3年ぶりだけど、意外と普通に滑れたスノーボード

ももの筋肉の衰えは感じましたけど・・・3年前より少しお腹の肉が落ちたのか、座ってから立つ時が楽だったにひひ

ププっにひひ

姪っ子がまだ小さいけど、も~少ししたらスキーデビューかな・・・そしたら、皆でゲレンデに出られる日が来るかな音譜

中学生くらいまで、年末新年はスキー場で過ごしていたので、特に抵抗はないのですが・・・これから毎年年末年始は旦那一家とスキー場で過ごす事になるかもにひひ


1日の初詣は諏訪大社を参拝しましたsei

お昼前位に着いたかな・・・駐車場待ちに結構時間がかかったけど、鳥居をくぐった後は、思ったより少なかったにひひあせる

ずっと行列しちゃうんじゃないかと思ってましたにひひあせる


太鼓の演奏やおみこしワッショイが見られました音譜


参道には沢山屋台が出ていまして・・・皆でちょこちょこ買ってお昼代わりtakoyaki*

2泊した旅館では、スキースノボで運動したせいか・・・皆すごい食欲でしたにひひあせる
私は朝晩ご飯2杯ずつ・・・夕飯では中ジョッキを飲みましたビール
旦那のお母さんは普段、すごく小食なのですが・・・旅館ではご飯のお替りをしていた目
ご飯が美味しかったってのもあるけど、運動したからお腹が空いて、すごい食欲でしたにひひ
なので、食べ過ぎということもあり・・・1日のお昼は少し控え目にしたわけですにひひあせる

唐揚げとフランクフルトは美味しかったけど、クレープはとても不味かったガーン
500円だったけど、無駄したと思うくらい激まずガーン

だって・・・春巻きの皮みたいに焼いてあるクレープ生地が何十枚も積み上げてあって・・・
注文を受けたら積み上がった皮に小さいバナナとちょろっとチョコをかけて・・・巻いたら隙間に生クリームを注入あせる
見てて・・・え・・・みたいな・・・ガーン
しかも、ノロウィルスだのインフルエンザだの、よく耳にするこの時期に・・・お金もらった手の消毒なんて全くしないで、ペタペタクレープ触ってる・・・ガーン

今の時代簡単にできるアルコール消毒が色々あるのにね・・・それ使えばいいのに・・・

義理姉はイチゴミルクってのを頼んだけど、イチゴなんて一粒も入っておらず、イチゴシロップちょろっとでしたダウン
義理のお姉さんと後でブーブー得意げ
また諏訪大社参拝に来ても、あそこでは絶対買わないシラー

参拝が終わった後、私と旦那は山梨の実家へ・・・旦那の両親とお兄さん一家はお家へ・・・

実家帰省の様子はまた明日アップしますアップ