昨日の夕飯はきのこのリゾットを食べました雑炊

旦那はリゾットを食べたことが無いらしく・・・作ってる最中、どんなものかと様子を覗きに来てましたサーチ


出来あがったリゾットはこちら右下矢印


☆の~んびりな生活日記☆


リゾットはいつも生米から作ってます米

材料は生米、にんにく、しめじ、ホワイトマッシュルーム、エリンギ、牛乳です音譜

ポルチーニ茸があればいいのですが、スーパーに売ってなかったので、歯ごたえがあるエリンギを加えましたエリンギ


作り方はとっても簡単ですべーっだ!


①オリーブオイルににんにくを入れて、香りが出たらきのこ類を入れてソテーするフライパン

こちらは塩コショウで味付け・・・音譜

一旦こちらは置いておいて・・・フライパン


②熱湯にコンソメを2個溶かしておくお鍋

昨日は1.5合の生米に・・・だいたいですが、熱湯は1.2ℓくらいかな・・・汗

弱火で火にかけておくメラメラ


③オリーブオイルをひいた深めのフライパンに生米を入れて、炒めるメラメラ

油が全体に回って、少し透き通ってきたら、コンソメスープを少しずつ入れていくおたま

お玉2杯ずつくらい・・・おたまおたま

ヘラで軽く混ぜて・・・水分が無くなってきたらまたスープを足して、混ぜてを続けますお鍋


スープが残り少なくなってきたら、米のフライパンに①のきのこ類を入れるDASH!

そして、コンソメスープの中に牛乳をだいたい300㏄位入れて温めたら・・・米のフライパンにまた足していく・・・おたまおたま


米の硬さが良ければOKナイス

もし、まだ芯が残っていればも~少しスープを足していくおたまおたま


最後、パルメザンチーズ、塩、胡椒で味を整えたら出来あがり音譜


ポイントは・・・米を混ぜ過ぎない!!

混ぜ混ぜしすぎると、米に粘り気が出てしまいますダウン


そして、足していく、コンソメスープは常に弱火にかけて温かい状態にしておく!!


米のフライパンの火加減は強すぎると水分ばかり飛んでしまうので、中火の弱位がいいと思いますべーっだ!

もっとコクがある方が良い場合は生クリームを少し足すか・・・コクのあるチーズを使うといいと思いますべーっだ!


きのこ嫌いの旦那はお替りしてくれましたにひひ

なかなかいけたようですべーっだ!


作り方さえ覚えてしまえば、トマトリゾットも簡単に作れますよチョキ

牛乳にするか、トマト缶にするかだけです音譜

お試しあれ~~~べーっだ!