こんばんわぁ
今日は仕事も休みで、ちょうど弟ちゃんが
土曜日のオープン授業だったので参観に行ってきた
入学してから3年生になるまでに2回くらいしか
観に行けてなかったのでにやり
でね、今の担任の先生がなんと!
兄ちゃんの2年生と6年生の時の担任でして
通算3度目の担任なんですよ
まだ若い世代の女性で、相変わらず張り切って
授業されてました
兄ちゃんが2年生の時の家庭訪問時には弟ちゃん
まだ生後半年くらいでオイラが抱っこしながら
ママさんと先生の話し聞いてたんだよね
何だろね、『縁』ってやつなんでしょうね

算数の授業を観させてもらったんだけれど
3年生って「えッ?こんなにお子ちゃまだっけ?」
ってくらいに騒がしかった
「元気」って言うよりは「うるさい☞(・ω・)☜」
先生って大変ですね
弟ちゃんは逆にテンション低めの引っ込み思案系
まぁそれでも自発的に手を挙げて発表してた
壁に貼ってある図工の絵や理科の研究なんかを
見ると、ちゃんと成長してるなって安心したキラキラ

オイラの時代にはしなかったんだけれどね
何故だろか3年生になるとクラスで育ててます
ズームアップ!してみて
ガーン蚕ちゃんです    めっちゃスゴい数なんですよね
( ˙༥˙ )モグモグ:,('ω' ))ムシャムシャと葉っぱ食べてたよ

今度はいつ参観に行けるかな


またねぶー