🌼*・ ご覧頂きありがとうございます 🌼*・
5月生まれの1歳児を育てる
保育士ママです☺︎
仕事、育児、家事に奮闘する日々を
素直に感じたままお届けしています✧*。
よろしくお願いします🧚♀️
⚔️ RSウイルスとの戦い ⚔️
からだいぶ日が経ってしまいました

お久しぶりです
10日ぶりの出勤でバタバタして気づけばもう10月

こっから私の大好きな秋🎃🍁🍄🌰
ハロウィン🎃にさつまいも🍠に行事もあれば美味しいものもいっぱい

だけど、このタイミングで妊娠後期に入ったので
ここからはバクバク食べてられない
秋なのに

でも、今妊娠8ヶ月で体重はプラス5kg

割と頑張ってる方

ただこれも息子の世話と仕事の両立で動きまくってるおかげなので産休入ったら体重増加が怖い
まぁ、考えすぎも良くないから程々に秋の味覚楽しもう

前置きはここまで
前置き長くなりましたがここから本題!
なんと息子、、、、
💮おしゃぶり卒業しました💮
1歳4ヶ月でやっと卒業です

まず息子が何故おしゃぶりをしだしたかと言うと
もともと完母だった時は指しゃぶり派だったのですが
指しゃぶりは前歯を自分で押してしまう可能性がある
と調べたら出てきたので完ミにしたタイミングでおしゃぶりを吸わしてみるとなんとどハマり
初めはあまり上げすぎても、、
と思っていたので出先や夜中のみ使用していたのですが
歯医者に初めて行った際🦷
と言っていただいたので即購入しました![]()
ただ月日は流れ
奥歯が生え揃いそうな最近まで付けていました

1度辞めようとチャレンジしたのですが、どうしても夜泣きがおしゃぶりないと頻回になってしまって
私も仕事があるから今は辞めれない

産休入ったらすぐ辞めよう

と決め、日中は目を離す時のみで夜中は1回泣くとあげてました
本当はダメなんですけどね、、、
でも最近本当に辞めないとだなぁと思っていた矢先
2日前からまた夜泣きが復活した息子にいつも通りおしゃぶりを上げると、、、、、
なんと
投げ返してきたんです


それも2日続けて

その分、なかなか泣き止まないし大変なんですけどね

でも、まさかの自分から辞めれるなんて
気合い入れて辞めないとと思っていたので助かりました
けど、おしゃぶりなしの夜泣き
しかも朝方
眠いし、泣いた後寝てくれたとしても
こっちはもう寝るまでの時間はないしで超寝不足
まぁ、いつかこんな日も終わるんだろうと思いながら何とか耐えてます

子どもって知らぬ間に自分で成長するもんですね
お世話になりまくったおしゃぶり載せておきます
ママさんであればお目にかかること多いと思いますが![]()
今日も1日お疲れ様です
楽しい休日を過ごしましょうね
![]()



