🌼*・ ご覧頂きありがとうございます 🌼*・
5月生まれの1歳児を育てる
保育士ママです☺︎
仕事、育児、家事に奮闘する日々を
素直に感じたままお届けしています✧*。
よろしくお願いします🧚♀️
昨日は赤ちゃんの中期スクリーニング検査に行ってきました🤰🏻 ̖́
スクリーニングのエコー室は18歳未満入れないので
息子はばあばに見といてもらう予定が、ばあばがコロナになってしまい急遽旦那が見ておくことに
一緒に行きたかった

と二人で悲しみながら、まぁまだあるし
頑張ってプラス思考に切りかえ3人で病院に行きエコー中は二人で待っててくれました![]()
それでそれでなんと性別が
私の産院は男だろうと女だろうと2回見えないと確定は貰えないので今回は1回目の結果ですが、、、、、
女の子👧🏻 ❤︎ .
なんだかそんな気がしてたんですよね![]()
息子の時とお腹の出方が全然違うし
最近はアイスとか甘いもの毎日食べたいし
あーきっと今回は女の子だなって思っていたので予想が当たって嬉しかった

けどけどけど
旦那は子どもは全員男がいい
まぁ、まだ分からんしな
思春期になった時に心配事が増える
私たちは一重だから女の子の場合可哀想、、
おーい
まてーーー
いや、別に可哀想かどうかは本人が決めることやから!爆笑
ていうか、私も一重やけど別に自分可哀想と思ったことないから
色々メイクしてみて二重がいいってなったから二重にしてるだけで、別に一重可哀想思ったことないで![]()
とつっこんでしまった。笑
旦那もそれもそうかと笑いながら![]()
分かるけどね!容姿の心配するのも親だからこそだね
まぁでもまだ7割って感じだから
もしかしたら次はシンボル着いてたりして![]()
て、それはないか!笑
いや、あるのか
笑
実際エコーの機械も優れてきてる今
性別が違った



なんとかなる精神!!
