MA Lab. ワークショップ Blog

こんにちは、ワークショッププロデュース担当MYです。

せっかく風呂敷を中心とした
和小物をつくっている美濃部巧藝が発信していくブログですので
今年はときおり、風呂敷そのものについてご紹介をしていこうと思います。

フロシキは「風呂敷」と書くその名の通り
風呂場で敷いて使われていたと言われています。

古くは室町時代にさかのぼり
広まったのは江戸時代。

家紋入りの風呂敷に
自分の脱いだものを包み結んだのだとか。

そのときの結び方はきっと
こんなお使い包みだったかも。

サイズを変えればお弁当から
布団1式まで包める包み方です。

日頃何気なく結んでいる結び方は
そんな歴史があるなんて…思いを馳せてみるだけでもたのしいです。

きれいに結ぶコツなどもまたご紹介していきますね。

1月は25日に風呂敷ワークショップを予定しています。

2月は19日(土)にドリームマップセミナーを
22日(火)に風呂敷ワークショップを企画中です。

詳細はまたご案内させていただきますね。
みなさん、こんにちは。
プロデュース担当のMYです。

1月最初のワークショップは
風呂敷ワークショップ~バッグ&インテリア編。

ラッピング・ディレクター森ゆり子さんの
かんたん&たのしいレッスンです。

バッグの結び方
インテリアへの取り入れ方など
風呂敷の使い方をいろいろお伝えいたします。

たとえばフラワーアレンジのバッグにも。

MA Lab. ワークショップ Blog

なかなかつかえそうでしょう?

日時:1月25日(火)
   1回目/13:00~14:30
   2回目/15:30~17:00
(どちらも同じ内容です。定員各回8名。最小開講人数3名)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:http://www.minobe-inc.jp/00_MALab/MALab_MAP.pdf

料金:3,000円 + 材料費別途500円 (合計3,500円 消費税込み)

【お申し込み、お問い合わせ】
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp

今回は平日開催です。
ご予定あえば、ぜひお友達とお誘い合わせの上、
お気軽にご参加くださいね。
2011年。
MA Lab.では風呂敷の包み結びのワークショップをはじめ
季節のラッピングや紐結び、
自分の夢を見つめ直す「ドリームマップ」セミナー、
ゲスト講師を招いての講座などなど

卯年にちなんで、ぴょんぴょんと元気に
飛び跳ねていきたいと思います。

たのしいことをぜひごいっしょに。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。MA Lab.ワークショップ
プロデュース担当のMYです。

先日、ミッドタウンに行ってきました。
いまはクリスマスイルミネーションでキラキラです。

「イルミネーション・コンシェルジュ」さんまでいるそうですから
大がかりな仕掛けですよね。

MA Lab. ワークショップ Blog-ミッドタウン


ミッドタウンといえば、
MA Lab.の母体である「MA」→Minobe Artifact(美濃部巧藝) がかかわった
お仕事があります。

それは、和菓子の老舗 虎屋さんの入口にある
大きな暖簾をはじめとする布ものいろいろ。

MA Lab. ワークショップ Blog-虎屋のれん

これはエントランスの大きな暖簾。
大きさ、想像できますか?

高さが3.4m、幅は7mもある間口です。
白が基調のお店に、存在感たっぷり。

日頃は何気なくくぐっていると思いますけれど
今度行く機会があったら、
ちょっと足をとめて眺めてみてくださいね。
こんにちは。プロデュース担当のMYです。

今日は「フロシキワークショップ ギフト編」。
講師はairy*worksの森ゆり子 さんです。

小学生のNちゃんから
プロのラッピング・コーディネーターの方など
いろんな方にご参加いただきました。

ご進物の季節にぴったりの“平包み”
クリスマスギフトに使ってみたい“花包み”や
“ワイン包み”などもりだくさん。

たのしんでいるうちに、あっという間の1時間半でした。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

年明けには、バッグの結び方や
インテリアへの使い方をご紹介する
「ファッション編」や

風呂敷の知識を深めたい方の講座など

企画を考えているところです。

また、ぜひたのしい時間をごいっしょに。
こんにちは。プロデュース担当のMYです。

先日、ワークショップスペースの棚を
美濃部巧藝の風呂敷たちをつかって
ディスプレイしてきました。

〈アーキテクスチャー〉シリーズ をはじめ、
ミヤケマイさんの風呂敷を使って
実際に包み結んで並べています。


MA Lab. Blog-ディスプレイ1012


さらに、イタリアのブランド GIORGIO ARMANI
スペインのブランド LOEWEのオリジナル風呂敷

GIVENCY のコスメティック販促用風呂敷

UNITED ARROWS のオリジナル風呂敷などなど

滅多に見られないような風呂敷も
一度に見ることができますよ。

今週、来週とワークショップがつづきます。
11日(土)は風呂敷のワークショップ
15日(水)はラッピングのワークショップ

お席にまだ少し余裕がございますので
お問い合わせお申し込みはお早めにどうぞ。

ちなみに風呂敷ワークショップでは
素敵な小風呂敷を1枚、お持ち帰りいただけます。

たとえば…


MA Lab. Blog-KONOMI1

ね、おしゃれじゃないですか?

たのしい時間をぜひごいっしょできることを
お待ちしております。

各ブランドの風呂敷のご紹介や
新しいワークショップメニューなど、
また少しずつ更新していきますね。




みなさん、こんにちは。
プロデュース担当のMYです。

12月のワークショップは
季節のラッピング~クリスマス編も!

ラッピング・コーディネーターの
日比三枝子さん のセンスあふれる素敵なレッスンです。
サンプルはこちら。


MA Lab. Blog

日時:12月15日(水)
   1回目/13:30~15:30
   2回目/18:30~20:30
(どちらも同じ内容です。定員各回8名。最小開講人数3名)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅

料金:3,000円 + 材料費別途1000円 (合計4,000円 消費税込み)

持ち物:ハサミ・カッター・両面テープ・持ち帰り用の袋

【お申し込み、お問い合わせ】
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp

作品はお持ち帰りいただけます。
お友だちとお誘い合わせのうえ
ぜひお気軽にご参加くださいね。

日比先生は最近テレビのお仕事も続いていらっしゃるので
そんな裏話も聞けるかもしれませんよ。
みなさん、こんにちは。
プロデュース担当のMYです。

12月のワークショップはクリスマス季節に使える
風呂敷ワークショップ~ギフト編。

ラッピング・ディレクター森ゆり子さんの
かんたん&たのしいレッスンです。

ちいさなギフトラッピングから
ボトル包み、ワインのギフトラッピング、
ご要望があればパーティバッグ…も
風呂敷の使い方をいろいろお伝えいたします。


MA Lab. Blog-花包み


日時:12月11日(土)
   1回目/13:00~14:30
   2回目/15:30~17:00
(どちらも同じ内容です。定員各回8名。最小開講人数3名)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:http://www.minobe-inc.jp/00_MALab/MALab_MAP.pdf

料金:3,000円 + 材料費別途500円 (合計3,500円 消費税込み)

【お申し込み、お問い合わせ】
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp

お友達とお誘い合わせの上、
お気軽にご参加くださいね。
みなさん、こんにちは。
プロデュース担当のMYです。

11月のワークショップはもうひとつ。
風呂敷ワークショップ~ファッション編。

ラッピング・ディレクター森ゆり子さんの

かんたん&たのしいレッスンです。

1枚の風呂敷を結ぶだけで
買いものバッグからおしゃれバッグ、パーティバッグ…と
使いこなす技をご紹介します。


MA Lab. Blog-おすそわけ


日時:11月20日(土)
   1回目/13:00~14:30
   2回目/15:30~17:00
(どちらも同じ内容です。定員各回8名。最小開講人数3名)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:http://www.minobe-inc.jp/00_MALab/MALab_MAP.pdf

料金:3,000円 + 材料費別途500円 (合計3,500円 消費税込み)

【お申し込み、お問い合わせ】
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp

お気軽にご参加くださいね。