みなさま、こんにちは。ワークショップ担当のMYです。

立秋が過ぎたとたんのこの猛暑。
今日は陽射しが強くてクラクラしました。

今週、来週と夏休みの企業も多いようですね。

夏のご進物に役立ちそうな包みをひとつご紹介します。


MA Lab. ワークショップ Blog-びん包み

<1本のびん包み>

1・風呂敷を菱形に広げて、真ん中にびんをおきます。

2・手前と奥の角をびんの天辺で軽く結びます。

3・左右に残った角を、びんの後ろで交差させて手前にもってきて
  びんの下のほうでしっかりと結びます。

4・2で結んだ結び目を1つ分ほどいて、先のほうで真結びをし
  持ち手にすればできあがりです。

一升瓶を包まれるには90センチ四方の風呂敷がおすすめです。
ワインボトルには68センチ四方、または75センチ四方の風呂敷が向いています。
(写真はワインボトルと75センチ四方の風呂敷を使用しています)

お酒のプレゼントもよいですけれど、
夏バテ防止にもよいと言われる、のみやすいフルーツ酢などを
風呂敷でお届けするのも喜ばれると思いますよ。

ぜひ、使ってみてくださいね。

(包み結び:ラッピング・コーディネーター 森ゆり子