2023年度の参加ライブのまとめ記事です。過去のまとめ記事は、前年のまとめ記事(2022年度参加ライブ総決算)からたどって下さい。。。

イベント本数の数え方を去年の記事から引用しておきます。

-----(ここから抜粋)
改めまして、イベント数の数え方ですが、

同じ場所での複数ステージは1回と数えます。
但しそれぞれで入場料金を支払う場合などはそれぞれ1回と数えることもあります。(←2021年追記)
同じ日でも場所を変えてのイベントはそれぞれ1回と数えます。
但し、場所が変わっていても同じ種類のイベントの場合は1回と数えます。

ラジオの収録など、歌わないイベントでも1回と数えます。
対バンライブなど、出演していたけどその歌手の出番に間に合わなかった場合や見ないで先に帰った場合は、数えません。

ストリートライブは基本的にお目当ての人のみ数えていますが、そうでない場合もその時の気分次第で数えています。

更に追記ですが、出番に間に合わなくても物販で関わった場合などは1回と数えます。
-----(ここまで抜粋)

更に特例を追加しておきます。(←2023年追記)

博多ORIHIMEのメンバーである白石ありさのソロや白石BANDは、それらを含むという表記を添えて博多ORIHIMEの回数に加えています。
アミークス(白石ありさと山崎賢一のユニット)はアミークスとして数え、博多ORIHIMEや山崎賢一の回数には加えていません。
マッスルGO!GO!(ハラダリョウタ、結芽乃、Soleilのふーのユニット)は各メンバーごとに1回と数えています。(ふーはSoleilとして数えています。)
中島晴香のステージにSoleilのふーが出演している場合も、それぞれ1回と数えています。
------


それでは、2023年度のまとめです。括弧内は過去数年の推移です。

●2023年のイベント参加回数:98回(69←33←34←150←151←121←122←132←424←405←385←109←8)

3桁まであと少しでした。コロナ前の水準に戻るにはまだ時間がかかりそうです。

●アーティスト別(敬称略):
博多ORIHIME    40回(←41←9←1)(白石ありさソロ2回含む)
結芽乃        12回(←2←1)
ハラダリョウタ    10回(←1)
中島晴香    10回(←3←1←1←6←3←1←1←1)
Neontetra    8回(←4←5←6←9)
しおたん    6回(←0←0←0←0←1)
平野里沙    5回(←2←1←4←16←29←16←17←9←12←21←165←31)
リュウチャン・ソク    5回(初)
シュガーパレード    5回(←0←0←0←11←10)

ASANA        3回(←1)
福岡7区ガールズ    3回(←4)
太宰府まほろば衆    3回(←3←3←1)
ルナリウム    3回(←2)
生野朱音    3回(←3)
Soleil        3回(←1)
まり子        3回(←0←0←0←0←0←1←2←4←5←1)
Novaurelia    3回(初)

鷲山加奈    2回(←4)
森ふうか    2回(←4)
杏蒔        2回(初)
西短MP学科さくら組    2回(初)
鬱ギ乃        2回(←1)
杉山瑞紀    2回(←1←2←3←2←2←1)
大根雄馬    2回(←0←0←0←1←1←0←0←0←1←1←5)
道添祐一    2回(初)
新生★大阪24区ガールズ    2回(初)
CODE-L        2回(←5←1)
あかたろ    2回(←1←1←0←3←4)、
Niimo        2回(←2)
小出美里    2回(初)
真璃子        2回(←2←1←1←3←2)
西村加奈    2回(←1←0←2←9←9←4←7←4←3←2)
ごんぬ        2回(初)
佐倉こうめ    2回(初)
柚原杏梨    2回(←0←0←0←1)
妃那        2回(←2←4)
九州女子翼    2回(←0←1)
想ワレ        2回(←0←0←1←3←15←4←2←1←6←7←39←4)(えみこソロ含む)

以下、1回(75組)
森川千依、半熟BLOOD、皆実杏奈、LYNXLINK、あまゆーず(←3←0←3←14←14←14←4←2←2←3←23←46)、結唄花、AIK、岩内幸乃、sanoha、有咲りん(←1←0←5←10←3)、浅草RainboWブリッジ、SO.ON Project Fukuoka(←2)、児塚あすか、浅草RainboWブリッジ福岡、信野樹奈、青SHUN学園(←1)、小田加奈子(←0←1←0←2←2←3←1)、アミークス、山崎亜美瑠、ナガブロ、miki、如月セブン、カンズ、mimika(←0←0←0←0←0←0←0←0←1←1←11)、MOMOHA、NEO☆学院、山崎賢一、HAMARYU、マーク・パンサー、RINON、ドルチェ、HUE、吉川MANA(←0←0←0←6←5←1←2←5←49←6←2)、I'LL、ExciteOneSelf、acro-A(←3)、LinQ Qty、さくらいと、高田隆貴(←0←1←0←1)、RefRise、大谷萌、Showta、(株)OGネットスタープロダクションプロデュース歌声酒場OGz、みるかみる、ひらめ♀Level.3、木下りこ、朱璃晶絵、miki、加藤格、彩夏、優理(←1←1←3)、ふるまちシスターズ(←1)、千姫、内村朱里、AZUKI、もね助、REINA、渡辺あゆ香、イーシス、藤井一子、園田有由美(←0←0←0←2)、おんまゆず、齋明寺麻里愛、優花、peco(←1←0←0←1←2)、伊谷亜子(←0←0←0←5)、TAROO(←0←0←0←0←1←0←1←0←0←1←3)、秋休(←0←0←0←2←2←5←3←2←2←1←3)、Liam、ILY、古木雅士、如月瑠那、CHAIDOL、HAMAO、LYRA

前年に引き続き、博多ORIHIMEがトップでした。回数は前年より1回少なく40回。

2位から4位までは大分のN-F Music所属アーティストが占めました。中島晴香さんは、初見の2015年から9年連続の観覧で、回数は初めて2桁となりました。

5位は安定のNeontetra。今年は8回とも福岡で観ました。

6位はほぼ初登場と言っても過言ではない5年ぶりに観たしおたんが大健闘。

7位は13年連続で最長記録を伸ばした安定の平野里沙ちゃんとN-F Musicの初登場リュウチャン・ソクさん、そして4年ぶり復帰のシュガーパレードが並びました。

 

10位以下では、2012年初見の男性グループ3組が復活。そよかぜの大根雄馬さんが4年ぶり、キャラメルパッキングのTAROOさんが5年ぶり、秋休が4年ぶりの復活。そして幸美美佳のmimikaさんはなんと9年ぶりの復活でした。いずれも平野里沙ちゃんとの対バンでした。

 

私が九州に引っ越した2015年以降に初めて観た九州のアーティストの中では、先述の中島晴香さんが9年連続、杉山瑞紀さんが7年連続、真璃子さんが6年連続の観覧達成となりました。いつも真璃子さんのサポートなどで出演していたayunaさんは2013年は観ることが出来ず、5年連続でストップとなりました。

●場所別:

場所別:
 新天町ミュージックプラザインドウ 10回
 福岡圓應寺 5回
 天神Alice Theater 4回
 大分駅前祝祭の広場 4回
 小倉チャチャタウン 3回
 別府ブルーバード会館 2回
 宇佐音小屋REBOOT 2回
 福岡マリナタウン 2回
 大分ニータンパーク 2回
 天神中央公園 2回
 博多どんたく演舞台 2回
 大分駅前路上 2回
 福岡ベスト電器スタジアム 2回
 小倉BABEL 2回
 福岡80's Music Bar reflex 2回

以下1回(52箇所):
 大分12-twelve-、心斎橋xoxo、梅田ドンキホーテ、湊町リバープレイス、南堀江knave、唐人町ふくふくプラザ、清川UTERO、六本松蔦屋書店、延岡ジブリの森、道の駅長崎鈴田峠、久留米RISEUP、大分DRUM Be-0、道の駅たのうら、高松RUFFHOUSE、天神888、タワーレコード福岡パルコ店、日出小学校、福岡某所路上、ベイサイドプレイス博多、太宰府プラムカルコア、天神パルコ、天神マスチキ、長崎駅前路上、東大阪ダイエー、福岡スカラエスパシオ、博多屋台DON、福岡border、箱崎筥松小学校、徳山駅前、武生中央公園、梅田SoapOperaClasics、天神白いギター、日出町交流ひろばHiCaLi、大分賀来神社、JR箱崎駅東口広場、ミクニワールドスタジアム北九州、糸島市内各所、唐人町商店街、小倉FUSE、太宰府客館跡、大分いこいの道、大分府内アクアパーク、太宰府まほろばホール、福岡市内各所、天神大丸パサージュ広場、大阪万博記念公園、近江八幡AQUA21、天神橋筋商店街、黒崎SEC、大分駅前屋根下広場、博多駅HMV、福岡春吉橋

やはり、観覧回数の多かった博多ORIHIME、Neontetra、そしてN-F Music所属アーティストの出演場所が上位を占めています。そして、サッカーの競技場が3箇所(ベスト電器スタジアム、ニータンパーク、ミクニワールドスタジアム)もあったのが2023年度の特徴ですね。

都道府県別では、福井1、滋賀1、大阪8、山口1、香川1、福岡62、長崎2、熊本1、大分20、宮崎1、ということで、過去の常連であった東京や愛知、そしてなんと兵庫までが0となってしまいました。福井、滋賀、香川は久し振りに行くことが出来ました。

 

というわけで、長文にお付き合いいただきありがとうございました。

2010年から集計を始めて2024年で15年目になります。そろそろ書き方を改めないと見辛くなってきましたね。。。