先週木曜日は
採血と造影CTの検査だけの日
昨日 呼吸器外科の診察日
👨⚕️「どーですかあ?」
👩「咳が最近よく出るようになりました
痰は出ません」
「それと年に1〜2回ぐらい現れてた
『閃輝暗点』の症状が
頻繁に眼に現れるようになってます」
👨⚕️「頭のMRI撮ってもいいかもしれませんね」
👩 (…急に? )
その後CT検査の画像では目立った症状は出てないこと
肺も新たなものは出てないですと言われ
👩(やったー♪〜〜)
と喜んだのも束の間
👨⚕️「実はねえ…
腫瘍マーカー(CEA)が高いんですよ」
うーん😔
基準値の10倍…
肺がん術前の5倍
術後なんか3.5やったのに…
👨⚕️「CTだけでは判断がつきにくいので
PET-CTと頭のMRIを(検査に)入れようと思います」
👩「はあ… わかりました」
PET-CTはキャンセルの空きがあったらしく
急遽明日の午前中になった
ビビりのおばちゃん
昨日は安定剤3回も飲んだわ😫
👨⚕️のカウンターパンチくらった言葉は
腫瘍マーカーが50も超えてるので
確実にどこかに腫瘍があると
ステージは4になりますと
UFT飲んでた意味ないやん