月曜日。


午後から発達外来だったので昼過ぎに息子は早退。

お迎えに行ったら、きちんと教室で待っていてくれて(昼休み時間だからみんなは遊びに行ってて不在)担任と帰宅準備をしてました。


担任に様子を聞いてみたら、相変わらず毎日のように小さなことで怒って、物を投げたり紙を破ったりがあるとのこと。。。

折り紙の箱も投げて壊して(3つめ)、鉛筆や消しゴムもすぐ投げるからすぐ無くなるみたい。



友達に当たったら怪我させるかもしれないし、本当に迷惑だからやめて欲しい…



それから、体育の時間に息子の足が仲良しの友達の顔に当たって泣かせてしまったことを聞かされてびっくり。

保健室行って冷やして、すぐ大丈夫だったとは聞いたけど…担任からはアシスタントの先生からの又聞きで息子が足をぶらぶらさせていて、ぶつかったと聞かされたけど、息子からはマット運動で後転してるときにぶつかっちゃったと聞いた。


言ってることが違うからよくわからなかったけど、友達ママさんの連絡先知ってるから一応報告と謝罪ラインしといたよー。



友達は放デイだったからまだ会ってないみたいだから怪我の具合は確認出来てないけど、担任から連絡もないし大丈夫だはずーって気にしないでーって言ってくれました悲しい優しい…。




とりあえず気を取り直して病院へ。

発達外来は、担任から聞いた学校での様子をそのまま伝えて、最近エビリファイの効果を感じにくいことを言ってみたら、主治医からまた新たな提案が。。。


新しい薬を試してみようかってさ。

コンサータっていう、インチュニブやエビリファイよりちょっと強めの薬で、処方するには登録をしなければいけなくて、同意書書かされたり、カードを作成したりしなきゃいけなかったよ。。。





冊子までいただきました。


処方箋もらうにも、登録カードと私の身分証と処方箋の用紙が必要だってさ。



服用は朝一回。

学校にいるときに落ち着くための薬だから平日のみ服用するものだって。土日は飲まなくていいってさ。

副作用としては、チックが出たり、昼まで満腹感が続いたり、めまいや頭痛とかがあるかもしれないって。


チックは、、、出ることもあるから、それが副作用でさらに出やすくなっちゃうと困るは困るんだけど、もし出ちゃったりしたら服用をやめた方がいいらしい。

念のためエビリファイももらっといたよ。


次は1ヶ月後。

またしばらく様子見が続くけど、どうにか息子の苦手な部分を減らせたり、感情コントロールが少しでも出来るようになればいいなと思うよ。





病院のあとは放デイへ。

学校早退したし、放デイ休もうって提案したのに行くって聞かなくて、結局行きました。笑


ちゃんと活動できたらしいよ。

宿題もやれていたし、父の日制作も仕上げてた飛び出すハート

おやつはまた食べなかったらしいよー。

食べないし、持ち帰らないの3回目だよ。

これっておやつ代だけ取られる形なのかな。


今後はせめて持ち帰るように伝えたよ。



友達の放デイが終わった頃、ママさんから全然なんともなってないから気にしないでってまた連絡がきました。

友達曰く、先に後転していた自分がどかなきゃいけなかったのにどかなかったから息子の後転時にぶつかったから俺のせいって言ってたみたい。


いやいや息子が確認してなかったのが悪いし、やっぱりごめんって謝ったら結局お互い様だねってさ。

今後も仲良くしてーって言ってもらえてホッと一安心。


わだかまりなくいられてよかったニコニコ



コンサータ、どんなかなぁ。

副作用怖いし、効果も気になる。

連絡帳に書いといたけど、どんな返事くるかな。

もー、気になることたくさんね。

心労が絶えない笑