木曜日。


スイミング行く前に友達と遊ぶ約束をしたとかで、急いで宿題を終わらせて公園にいきました。


クラスも同じだし、休み時間もずっと一緒なのに放課後まで遊ぶとか…めちゃくちゃ仲良しね。



ママさんともお話したんだけど、お友達は放デイの先生にも勧められたからと、多分来年は支援級に籍は置くけど基本的に交流級で過ごす予定だと言われた。


息子もいずれは普通級に籍を置く予定だけど、なんとなく高学年からかなと考えていた部分はあってさー。

なんか、、、同じ支援級といえども、違いは出てくるんだなと感じたね。



確かにお友達は随分と聞き分けがいいらしい。

息子は未だにしょっちゅう泣いたり怒ったりで、問題児なわけ。

お友達はそういうのがないんだって。

じゃあ交流級でもいけそうだよね。


すごいなぁ。





金曜日。

お迎えに行ったら担任から報告が。

交流級の体育で、説明を聞かなきゃいけないときに寝そべって話を聞いてなくて、いざやるときになにをすればいいかわからなくて癇癪を起こして、、、騒いでしまったので支援級に帰したんだって。

騒いでしまったり、本人にやる気がなかったり、交流級にいることが難しい場合は、臨機応変に行き来させてくださいと伝えておいたけど…


こんながっかりな話を聞くと、ほとんどを普通級だなんて夢のまた夢なんだなと感じるよ。




ま。

息子はやっと通学班で行けるようになってきたようなレベルだもんな。

お友達とはこの時点で大きな差があるもんね。


息子は息子のペースで、気長に見守るしかないね。



あ!ちなみに金曜日も通学班で行けたので、月曜日以外は全部通学班で行けたんだよウインク





赤白帽のゴムが、ありえないぐらい伸びてちぎれて無惨な姿だったので新しいゴムをつけました。


体育の時間、これをいじりたおして話は一切聞かなかったんだなーとわかるほどの劣化ぶり。

あーあ。


来週発達外来だけど、薬変更しようか悩みどころ。効果を感じ辛いよ、、、

飲まなかったらもっとひどいのかと思うと、、、はぁ。。。ため息でちゃうよ。




放デイでは、宿題に手をつけなかったみたい。

いつもならやってくるのに、、、疲れが溜まりすぎてた?

今週はよくキレてたなぁ、、、



帰宅時、息子は車内で即寝。

家についても寝ちゃって、、、とりあえず寝かせていたら2時間爆睡でした。笑


かなりお疲れだった模様。


そりゃそうだな。

週末も遠出続きだったし、平日もフルで予定入ってるし、きつかったよね。




ちょっと考えなきゃだな。