えびせんべいの里の次は南知多グリーンバレイへ行ってみました☺️


この日は雲もなく、風もなく、絶好のアスレチック日和✨



楽しみにしすぎていて、2人してダッシュしていったよ。元気だなぁ。


私は初めてなんだけど、夫は小学生の頃にここに来たことがあるらしいの。

話を聞いたら、ターザンみたいなとこで落ちて池ぽちゃしたんだって。笑



前歯強打事件でまだ怪我が痛々しいのに、傷の上塗りして欲しくない…

そんなわけでちょっと今回は過保護気味にしときました。


1番最初はこちらから。


慎重に、上手に体を使って、ばっちりクリアです♡

でもやっぱりなにするにもハラハラドキドキしちゃうね。

ちょっと危なそうなものは、小学生になってから出来るんだって!と大嘘ついて阻止。

怪我されるよりマシだよ。


こちら、おそらく夫が池ぽちゃしたターザン。

息子たちは年齢的にも体重的にもNGだったけど、お友達がどんな感じか試しにやってみようということに。



そしたら、おともだちが大絶叫でそれを阻止‼️


「だーめぇぇぇーーー!だめ!きけん!きけん!」



お母さんが心配なんだよね。

愛感じちゃった飛び出すハートかわいいなぁ。

そんなわけで乗り人ナシでターザンの雰囲気だけを見学しました。


息子だったらきっと

「ママいけいけ〜やれやれ〜👍」

って言ってそうだよ。私はやらんけど。笑


たくさんアスレチックあって、手放しで見れるものもあれば補助必須なものもあって、写真はちまちましか撮れず。


そしてこちらで事件あり。


息子がさ、ここの真ん中のロープから下に降りてぐるぐる走ってたんだけど、




のぼれなくなったわけ。。。


待ってる子もいるから息子に早くのぼってーって言っても全然出来ず。。。


どうやら片足を網に入れると体重のせいでもう片方の足を入れる隙間がなくなっちゃうみたい。

足の長さ的にも腕の力的にも自力で上がることが出来なさそう、、、


仕方ないから私が出口側から息子を救出しに行きましたよ。


1人でワーキャー騒ぎながら、なんとか息子のところまで到着して、そして息子を引っ張り上げて真ん中ゾーンからやっと脱出成功。


しかし、出口まで続く道は浮いてるイカダ?でバランス取るのめちゃくちゃ難しいわけ。

とりあえず私がなるべく足場が動かないように支えてる隙に息子を先にゴールへ走らせた。


無事ゴールしたのであとは私がここから出ればいいだけ…だが!体重のせいでかなり沈んでバランス崩してこの有様。笑



あぶないよー!池ぽちゃ寸前よ!

やーだーーー恥ずかしい🫣


落ちないように慌てて四つん這いになった瞬間両膝強打、、、痛い泣き笑い


とりあえず落ちなくて良かった。



そのあとも息子たちはいろんなアスレチックに果敢にチャレンジ。
私たち親は横から迂回できるんだけど、迂回路もだし、普通に順路を進むだけでもなかなかハードなのよ。

階段ばかりだし、足場悪いし、こりゃ体力ないとやばすぎるとこだ。

オモリを引っ張り上げるやつは何度もやって楽しんでましたー。

右側の方が2倍の重さ!!

おともだち、力持ちだなー💪



30個中、20個ぐらいのアスレチックはやったかもしれない。

付き添うだけでもだいぶ疲れたのに、息子たちったらめちゃくちゃ元気でさー。

そんな小さな体のどこにそんな体力あるの??ってびっくりしちゃうよ。



最後の最後もこんな登り。


息子がゴールでバテていたら、おともだちまでわざとバテたふりしてました笑


2人ともよく頑張ったね。お疲れ様でした♪



お昼はちょっと遅めに14時ごろBBQをしてみましたー。

BBQなんてする機会全然ないから、こりゃいいね。


でも息子たちに鉄板はまだ危険なので、ほぼ待機だったけど。

また今度軍手とかして手伝ってもらいたいね。


具が大きめの焼きそばに焼肉、焼きおにぎり、ウインナーにコーン。

みんなで完食ですラブ

大変だけどいい体験だよね。




食後は屋内のお遊びゾーンへ。

まだ遊ぶんかい!

ボールプールにアミアミにスタンプを集めるダンジョンがあり、息子たちはここでも大はしゃぎ。


小さな子でも遊べるからここはなかなか人がたくさんいましたー。


息子、前まで子供がいると逃げたり近づけなかったり、やりたい遊具も諦めたりとかすごく多かったけど、今はもう平気みたい。


人と距離は取るけどそこまで不審な動きはすることなくなったね。成長!

おともだちが一緒だからってのも大きいだろうけどさ♡



2人がダンジョンに入ってる間、私たちはおしゃべりタイム指差し

やっぱり色々話し合える関係っていいな。


帰り道は息子だけ爆睡〜

楽しかったね😊お疲れ様でした♪