8月以来、5か月ぶりのリッチランチ。

月に1回オシャレしてお出かけしたい!って
思うけど、
ワーママ二人で日にちを合わせるのは
なかなか難しくて
子なしだった頃のようにはいかないですね💦


だから余計に予定を合わせられて
お店選びを始めるとテンション上がるし、
日にちが近づいてくるとワクワク飛び出すハート


リッチランチはわたしにとって
かなりのリフレッシュになっているのは確かキラキラ


回数が減ってしまっても
続けていきたい友だちとの大切な時間ですピンクハート



久々なのでまた王道なリッチ感を味わいたくて
フレンチの王道「アピシウス」を予約。

ずーっと伺ってみたかったお店の1つです。


日比谷駅A8出口からすぐの立地。
地下に続く階段を降りていくと、
バーカウンター、ウェイティングルームがあり
さらに奥にテーブルスペースと
かなり広い店内でした。


テーブル間隔がしっかりととられているからか、
アクリル板などの仕切りはありませんでした。


ウェルカムプレートは
アピシウスの「A」の文字。


このあとお料理に使われているお皿も
「A」があしらわれている物が多いです。


まずはシャンパンでカンパイ白ワイン


お料理は
最後のワゴンデザートを意識して
1番軽いコース「マルシェ」(6600円)に
しました。
(前菜、メイン、ワゴンデザートの構成)



◯アミューズ
真鯛のカルパッチョ



◯パン
3種類から選べました
美味しかったけど、熱々だったらよかったかな。



◯アンチョビオリーブ
アンチョビオリーブ。
必ず出てくるおつまみのようなもの!?
オリーブはあまり得意ではないのですが、
アンチョビのおかげか、
ものすごく美味しかったです!



◯前菜
鴨とフォアグラのフラン    サルミ風ソース
フランとは茶碗蒸しのようなイメージ。
中にたっぷりの鴨はホロホロと崩れる柔らかさ。
たっぷり乗ったフォアグラも十分な食べごたえ。


他の前菜の選択肢が
「真牡蠣とトコブシの燻製」だったので
そちらも気になりました。




◯メインディッシュ
冬のブイヤベース    アピシウス風
こちらのお店のスペシャリテの1つとのこと。
最初にその説明がなかったので、
2人して「選んでよかった~」と
ホッとしました。笑

帆立、白子の天ぷら、鯛、蟹、海老と
海の幸がたっぷりで贅沢✨
スープは濃厚な甲殻類の香り!



◯ワゴンデザート

ワゴンで運ばれてきた7種類のスイーツのうち
6種類も選ぶ、という欲張りっぷり。
プリン、イチゴとピスタチオのケーキ、リンゴのタルト、パリブレスト、栗のロールケーキ

イチゴとピスタチオのケーキが好みでした!
他は特筆なしかなぁ。


スペシャリテのタルトタタンは
別皿で熱々での提供。
りんごを口にいれるとジュワ~と甘みと酸味の果汁がたっぷり広がって…
これは絶対選んだ方がいいデザートですねりんご



その他にアイスクリーム3種、シャーベット4種も選べました。
ミルクのシャーベット
こちらはミルク感薄くて残念💦


食後のコーヒーはなくなる前に注ぎに来てくださる、という嬉しいサービス。
アフタヌーンティーに来たようなスイーツの量でしたが、美味しいコーヒーもあって
しっかり完食スイーツ




久しぶりのリッチランチ、
安心感のある王道フレンチで
優雅な時間が過ごしたかったので、
まさに雰囲気はぴったりでしたキラキラ

お店のかたの人数が多く、
一皿ごとのサーブがとても丁寧だった印象。


リッチランチを始めたばかりの
20代前半だった頃なら
わたしたちここの雰囲気にちゃんと馴染めてます!?みたいな
クラシカルな雰囲気にちょっとドキドキしてただろうなぁ、なんて
昔を思い出してみたり。
そんな王道な高級感がありました。


変化球が欲しいときには物足りないかもしれないけど、
リッチな気分に浸りたいな~ってなった時に
また伺いたいですピンクハート