週末はパパとママのバレーボールの試合で

応援三昧の2日間でした星


まずは土曜日。

パパの試合はホームゲームのため、バスでいつもの体育館へバス

相手はリーグ戦では今季初のコペンのチーム。

でも今年に入っていろんな大会でことごとく当たり、2戦2敗しているので

パパ達は何とか「3度目の正直」を狙っていますパンチ!


最初から一進一退の好ゲーム!!

見ているほうも面白い試合でした。


のあんぼもこの様子ニコニコ



応援 はちまき



   「パパー!!!」   合格??&??


Riekoが持って来たはちまきを着け、Enzoの刀を持たされ、

完璧に「やらせ」写真ですが、上の写真のように自ら応援する

こともありました。



パパもそれに答えるかのように


そーれ!!



ブロック



パパは6番。 身長188センチ。

左の子は身長205~6センチ。ワーオショック!

でも同じくらい飛んでるでしょニコニコ

   (タイミングが違うだけ…とは言っちゃダメあせる



結局、頑張ったけどストレートで負けちゃいました…。

のあんぼの目にパパの姿が焼きついていればそれでOKラブラブ




さて、日曜日。

今度はママの試合でした。

ママたちもホームゲームのためいつもの体育館へ自転車でカエル


今回はコーチ無しではなく、うちの大きい息子(もう巣立ちました)が

コーチとしてベンチに入ってくれました。


タツは日本で中学校の先生をしてました。

そしてV1リーグでも活躍してました。

なので教え方もちゃんとしています。日本語ならあせる


でも、ここでは英語を使わなければいけないので、多分

言いたいことの半分しか伝わらないと思うけど、そこは

タツの人柄を買って、みんな一生懸命きいています耳耳耳



ママはスパイクが得意じゃないし、嫌い!!なので

後ろから回してもらうように事前に交渉ヒミツ


だから少しは緊張せずに試合が出来ました。


サーブで得点は出来なかったけど、ミスもなしOK


レシーブは面白いように上がったのでこれもOK


スパイクは…今後に期待しますあせる



そして、今回も勝ちクラッカーしかもストレートにひひ

今季2戦勝の好スタートですチョキ



日本人はいつでもカメラ持参カメラ

というわけで、恒例の勝利の写真をパチリ星



ママのチーム



のあんぼは仲良しのLauraとオシャレごっこをしたり


仲良し



お絵かきをして遊んでいました。



お絵かき



パパもその後のRiekoのチームのコーチがあるので

体育館にいたのに、ママのプレーを散々笑っておきながら


「あ、試合の写真取るの忘れた…」


って、終わってから言われましたむっ  チックショーメラメラ



夕食はすごく疲れていたのと、お米が少なかった(あ?貧乏??)

という理由で


夕食



ラザニア&パスタにナイフとフォーク


パスタだらけですが、この日はもう栄養よりも満腹重視にひひ

三人でお腹いっぱい食べましたグッド!


疲れたけどやっぱり身体を動かすのは気持ちよかったです。


また月曜日だ!

学校に家事にバレーにがんばろうっとおやしらずおやしらずクラッカー