こっちに来て3ヶ月。

日本語で話せて、女だけで飲みに行けて、日頃の生活から

少しだけ息を抜ける時間。

それが主婦友の会

会員はママと、リエコと、中国人だけど日本に留学していたことが

あり日本語ぺらぺらのアフ。  合計3人。

いつも異国のレストランに行き、家庭のことや、子供のこと、

海外に来た経験談、くだらないおバカな話…などを時間が許す限り

楽しく過ごす。そんな主婦友の会

第1回はインドネシア料理、第2回はメキシコ料理、第3回は中華料理。

今回はインドのカレー屋さん。

お店に入るとそこはインド。

インドカレー屋

怪しげな絵が飾られていて、真っ赤なテーブルクロスに真っ赤な壁。

オーダーを聞きにくるのも明らかにインド人のおじさん。

他の2人は何度か来たことがあり、リエコに至っては顔なじみ(すごい!)

しばらくメニューを見て、何にしようか考える。

メニューで悩む

でも、結局は色々な種類を食べたいのでバイキングにした。

注文を決めたのになかなか聞きに来ないおじさん

忙しいのかな…

そんなことはないはず。だってお客は私たち3人だけじゃーーん!!

でも、彼らは忙しかったのです。

それはお客が来てからバイキングのセットを始めたから

ありえない。

でも、それが海外ってもんなのか…。

そしてバイキングコーナーに行くとカレーが6種類、サラダバーがあり

腹ペコの女3人は一斉にお皿に盛りました。

ザ・インドカレー

さすが本場のカレーとあって、日本の一般的なカレールーの味とは

全然違うし、ご飯もパサパサで

あー、インド料理

食べる!!

って感じでした。味は…んー、私は…次回は別のとこがいいかな

カレー屋さんではカレーしかないし、食べたら終了。

時間も早いし(5時から食べて食べ終わったら6時過ぎ)

もう1件行こう!ということで、近くのCAFE&BARみたいなお店へ。

私はビール、リエコはコーヒー、アフは…水(水なのに40円!!)

そこからはひたすら喋り捲り

結局8時過ぎのお開きまで女たちはしゃべり続けるのでした。


こうやって外で息抜きできるのもパパたち旦那様のおかげ。

3人のパパ達!どうもありがとう!

第5回のお店の候補はあるので、次回もよろしくお願いします。