こんにちは!
ハッピーライフ♡デザイナー
maatan (まあたん)ですニコニコドキドキ



最近お風呂に入ると
くしゃみが出るので

「カビが原因かも?」と思い
いつものお風呂掃除に
カビ取り作業をプラス!

はあ〜、スッキリキラキラ


午後はまったり過ごそうっとニコニコ


昨日も忙しかったしね。
ご褒美休み必要〜うさぎのぬいぐるみ





昨日はね
認知症の私の母が
ひとりでどこかへ行ってしまって。。

たまにあるんです。
「実家に帰る」と言って出ていってしまい
迷子になり、保護されて
迎えに行ったり、パトカーで送り届けてもらったり。。




半年ほど前から
電車&徒歩で小1時間ほどの実家に
週1回おかず作りに行っていて
いつもは母が迎えに出てくるのだけど



昨日は慌てた様子の父が
出てきて
「おかーさん、ちょっと前に出ていった」とあんぐり

父も必死で止めたけど
ちょっと目を離したすきに
裏口から出ていったらしい。



父と交代で
近所を探すも
見つからず


お昼用に買ってきたパンを食べ
おかずを3つほど作り
母のはじめてのショートステイ用に
持ち物を揃え。。




出ていってから5時間ほど経った夕方
電話がプルルル〜っと!



東神田のファミリーマートから泣き笑い

電話「お母さん、脚がつって動けないと言ってます」


昨日の気温は32℃。


お財布もPASMOも持たないで出たので
電車には乗らず
5時間も歩き続け
軽く脱水状態になったのかなネガティブ



「迎えに行きます」と電話を切り
いざ東神田へ電車


ファミマのイートインコーナーに
落ち着かない様子の母を見つけ
無事に確保ちょうちょ



足も腰も痛いというので
タクシーで実家へと向かいました車


ふんわりリボン親切なファミマの従業員の方々
本当にありがとうございましたふんわりリボン




真夏日のロング散歩で
疲れ果てた母はタクシーに乗るや
コックリコックリふとん1



私は車窓の夕日を眺めながら
ふと気づいたことがあったの凝視



あれ?コレ
わたしが望んだやつじゃん!?





数日前
ぼんやり考えていたこと


「最近、家と職場と実家しか行ってないな。
なんか飽きた。いつもと違うとこ行きたい」

と、もうひとつ

「毎日夕飯作るの嫌だな。
月に2回くらい夕飯作らない日を
設定させてもらおうかな〜」


そして

「どこかへ1日お出かけした時とか
夕飯のこと気にせず自由に好きな時間まで
遊べるし♡
わーい!それがいい!ナイスアイデア〜♡」


なんてひとりで
ウキウキしていたんだったひらめき




あ、あれ?。。。それ、
叶ったんじゃない!?



いつもなら
迷子になった母を迎えに行くたび
多少なりとも湧いてしまう
「怒り」の感情が
フワ〜と消えて


「ナイス!おかーさんグッ
ってなりました爆笑


母が東神田という
私が行ったことのない街で
迷子になったことで
いつもと違う場所へと
出かけて行くことになり


遅くなったことで時間的に
夕飯を作れないことになった。


2つ同時に叶ったよ爆笑


意外な角度からだったけどキラキラ



願いを叶えるとか
現実創造とか
結構難しいなって思ってたけど


今回のことで
「あれ?コレ、現実創造?」

「できるんじゃん。わたしにも」って
はじめて体感できたような。。立ち上がる



「できない」
「むずかしい」って
思いすぎていたのかな。。



でも
強く「叶えたい」って
思う事柄の場合


望むと同時に
「無理じゃない?」が出てきて
創造をストップさせてしまうよね。


だけど


「ハンバーグください」と
「1億円ください」は
同じノリでいい!って
聞いたことある。



軽くていいんだね♡



願いを叶えたり
現実を創造することって

きっと誰でも日々
あたりまえにやってるんだ。


もしかしたらあたりまえすぎて
できてることに気づけてなくて
「特別な魔法みたいなもの」だと
思いすぎてきただけなのかもしれないねおやすみ



そんな風に思わせてくれた
今回の母のロング散歩
(徘徊とも言う)でしたびっくりマーク



はあ〜、おもしろニコニコ



読んでくださり
ありがとうございますピンクハート