昨日は機嫌がよかったけれど、

今夜また機嫌が悪くなった長女。

悪くなってもいいけど、リビング占領を悪いと思わない感覚をどうにかしてほしい。

同じように三人そだてて、なんで長女だけそんな考え方になるんだろ?


今日は夕方4時半に長女のバイト先に忘れ物を持っていきました。

 

前のラインに

👧「シュークリーム食べたい」と書いていたのを気づかなかった事を咎められたので、

忘れ物とシュークリームとを届けました。

至れりつくせり





👧「(テレビ番組の)ドッキリを撮って」と、

長女からライン。

途中からですが、とりました。

帰ってきて、

 

👧「私が好きそうなものは(言わんでも)録画しといて」

と、文句を言い、


リビング(1階)空けてと言われ、2階におります。

不機嫌オーラ全開から全く進歩していません。


感覚、かなりおかしいけれど、もう平行線だと思い、疲れるし放置です。

男の子を泊めたり泊まったりもおかしい。

私の愛情不足かと?
長女のわがままや要求はできる限りきいてやっています。


今は責任感での子育てで、自立できるよう精一杯サポートすることが、一番の逃げ道かなと。

あと4年後?

高卒で就職してくれれば、一番早く2年後~