今年もご近所の大輪の椿が見事に咲きましたピンク音符

南蛮紅(なんばんこう)・獅子咲椿です。

名前からして異国の雰囲気がありますが

原産は九州だそうですね!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

椿園芸種・卜伴(ぼくはん)紅唐子

画像検索なので違っていたらごめんなさい。

こちらもご近所さんで撮らせて頂きました!(^^)!

 

 

ツバキの品種って数千に及ぶとのこと。

名前を観るだけで楽しいのですが…すぐに

忘れて、以前もアップしたのですが

品種の名前が記憶から消えていましたあせる

 

 

 

 

 

川辺を歩いていたら…

曇天の今日の川面には鳥たちの姿なし!

ナント、堤防の渕に鳩のカップルが

そばを通っても動じないから~カメラでした。

せめてもの川辺の賑わいでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

帰路で立ち寄った小径の

サクラの下のベンチに座っていたら

桜の花の奥に鳩のカップルが仲良く♡

静かな午後でした。

 

 

 

エイザンスミレの紅紫色の花が

鉢植えの片隅に嬉しい一輪が咲きました。

白花の勢力に圧倒されて紅紫色は

なかなか殖えませんが、昨日一輪、

今日一輪の小さな花が心に沁みました♡

 

 

前回一日花と書きましたが、三日ほど

可憐を魅せてくれてます♡

 

 

 

気候不順が続きますね!

体調管理を大切に季節の変わり目を

どうかご自愛くださいませ。

今日も訪ねて頂き有り難うございます。

皆様にとって今日がよき日で

ありますよう願っています。