お馴染みのカワウですが~

夕方になると我が家の上空を通過する

カワウたち!この日は

かなりの群れのV字編隊飛行が

見ることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報によれば、「夜明けに採餌のため

隊列をなして餌場に~夕方は

又群れて塒(ねぐら)に戻る」そうです!

 

 

 

夜明けの隊列は見たことはないのですが

夕方の群れは、運がよければ

出会えます!でもこの日のような

大きな隊列は、とても珍しいことでした!

 

 

 

あっという間の通過ですから

全ての群れが写真には納まっていません!

もっと数が多かったです!

どうしてV字飛行するのかなって?

調べましたがイマイチ、なぜ?が判明しがたかったです。

「V字の先頭は順番に交代する・過酷なポジションで

体力の消耗し尽くす者が出ないように交代する…」

この答えは、長い距離の渡りをする時の記載だと。

 

「外敵(捕食者)から身を守るため!」…が

一番の納得かな!

 

カワウが殖えて色々と問題もあるそうですが

カワウは、「逆境を生き抜く生命力あふれる鳥」だと…

生きとし生けるものたちと、人との共存が

この美しい自然を守っていくための

これからの課題なのでしょうね!

それにしても、沢山のカワウのV字飛行は見事でした。

(カワウのねぐらは何処に?…見てみたいなぁ)

 

 

 

 

冬の花サザンカが

寒気の中で~いっそう綺麗ですね♡

 

 

今日も訪ねて頂き有り難うございました。

皆様にとって今日が佳き日で

ありますよう願っています。