鳥たちの写真は…

昨日の午後の散歩コースで

撮ったものです。

 

 

 

上空にミサゴを確認!ですが

高くて…遠くてカメラムリ汗

 

なんとか、撮れていたのはうしろ姿と

小さな画像と

ぼやけたミサゴばかり!

 

 

 

 

↓以前、同じ河川で撮った

ミサゴです。

大きな羽を広げて上空を旋回して

 

眼下の獲物を狙い…水中に

すごいスピードで飛び込みます。

 

 

以前見た捕獲シーンは

迫力満点でした。

大きな魚をしっかり捕らえてました。

 

↓以前撮った写真です↑

 

 

ミサゴは鋭いかぎ爪で

獲物をしっかりつかむ捕獲の名人ですね。

和やかな春の日差しの中で

生きるための格闘が

あるのですよね!

 

 

 

↑カワウの小さな連隊の中に

一羽大きなミサゴ?が写っています。

 

口に獲物のようなものが撮れていますが?

遠くて…残念。

 

 

 

カワウがコロニーに

向かっているのでしょうか?

 

 

 

大きな河の端っこで餌を

ついばんでいましたが…

コサギ?の飛翔!

 

 

↓オオセグロカモメは留鳥ですね。

 

種類の違うカモメたちは

少し前に北へと旅立ったようです。

 

同じカモメでも留鳥のオオセグロカモメは

一年を内陸で過ごすのですね。

 

そして、一夫一妻制ですって♡(笑)

5月~7月が繁殖期、つがいでコロニーで

仲良く、子育てをするとのことです。

 

この日も、干潟の上空をもう一羽が

何度も旋回してましたよ。

 

 

 

 

 

 

川の中ほどに出来た

小さな干潟でオオセグロカモメが

 

一羽でのんびり?

 

 

 

オオセグロカモメは

口ばしの黄色と赤色の斑点と

薄いピンクの足が特徴ですね。

 

 

 

 

マガモのカップル

上空にミサゴや、

近くにオオセグロカモメが

いたから…離れていきました。

 

冬から春へと…鳥たちも

それぞれの棲家で

子育てをして次につなげて

いるのでしょうね。

 

 

自然界のバランスヲ大切に

人と生き物たちが、

うまく共存出来るといいですねェ。

 

 

 

 

 

(今日のことわざ・親しき中に礼儀あり)

 

 

お気に入りの散歩コース、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう