11/26(土)は@森林公園(愛知県)で
名古屋大学の医学部と練習試合でした!
こんにちは、そねかつです

朝から3時間かけて名古屋まで行って
きました笑 往復6時間!
1日の4分の1は移動してたことに
なりますね

いつも運転ありがとうございます

次の日も試合の予定だったので、
練習試合が終わると、名古屋を味わうこと
なく、ちゃちゃっと帰ってきました
笑
笑(結局27日な秋季リーグ戦の順位決定戦は雨天中止になり、試合は引き分け扱いになりました(^^
)
)この日は2試合行いました!
まずは1試合目です(^O^)

オーダー
1.センター 宇都宮
2.セカンド 平井
3.サード 村上
4.レフト 植田
5.キャッチャー 梶
6.ライト 中山
7.ピッチャー 飯田
8.ファースト 岡本
9.ショート 米田
阪歯は後攻でした

結果は…
名大医 | 000 110 010|3
阪大歯 | 000 001 000|1
負けてしまいました…(ノ_<)
ー
回表
飯田は安定感のある投球で
名大打線を抑えます!1回2回は
エラー1つとライト前ヒット1本を
打たれた以外は、
全てフライにうちとります

3回は9番にレフト前ヒットを放たれるも
続く打者のショートゴロでは6-4-3の
ダブルプレーを決め、
固い守りを見せます\( ˆoˆ )/ \( ˆoˆ )/
裏
1回は1番宇都宮がライト前ヒットで
出塁
続く平井のバント、村上の

続く平井のバント、村上のピッチャーゴロで宇都宮は3塁まで
進み、2アウト3塁!
ここで4番植田はセカンドフライ!
先制とはなりません

2回は2アウトから飯田がライト方向へ
間を上手く抜くゴロを放ち出塁するも、
後の攻撃が続きません(ノ_<)
3回は三者凡退でした(ノ_<)
回表
ショートゴロで1つアウトをとってから、
レフト前、ライト前、レフトへのツーベース、と続けざまにヒットを浴び、
1点先制され、なおも1アウト2.3塁

続く7番の打球はセカンドゴロ!
セカンド平井はホームへ送球し、
三塁ランナーをタッチアウトに!
追加点を阻止し、これで2アウト3塁(^O^)
8番もセカンドゴロでアウトにします



裏
1点先制されてしまったため、早めに
取り返したいところ!
3番村上からの攻撃でしたが、
ショートゴロ、三振、セカンドゴロ、と
三者凡退におわります

回表
1アウトから、1番にフォアボールで
出塁を許し、盗塁、パスボールで
3塁まで進まれます

そして3番は右方向へのタイムリー
ツーベース!!
1点追加され、2-0となります

裏
この回先頭中山はセカンドフライ!
セカンドのエラーを誘い、出塁します(^O^)
中山は盗塁で2塁へ進み、
続く岡本はライト方向へのヒット

1アウト1.3塁のチャンスとなります!

が、続く米田はセカンドゴロで
ダブルプレーに!(ノ_<)
チャンスを活かせませんでした(ノ_<)
回表
デッドボールで1人ランナーを出しますが
続く打者のライナーを飯田がシュパっと
キャッチし、
飛び出していた一塁ランナーをアウトに

結果3人で抑えます(^o^)

裏
2アウトから村上がライト前ヒット



パスボールで2塁へ進み、
続く植田はレフト方向へのタイムリー

村上を還します\( ˆoˆ )/ 

これで2-1となりますが、
まだ1点ビハインドです

回表
三振、ショートゴロでツーアウト

ここで1つフォアボールを出し、そこから
ライト前、内野安打と続き満塁に

しかし最後はレフトフライにうちとり
失点なく抑えます



裏
ここで相手投手が変わります

飯田がフォアボールで出塁しますが、
攻撃を繋げることができません

回表
1つアウトをとってから
センター前、レフト前とヒットを打たれ
ランナー1.2塁に



続く打者の打球もセンター方向へ!
捕球後の送球が逸れ、2塁ランナーが
ホームイン

3-1と点差を広げられます(ノ_<)!
なおも1アウト1.2塁でしたが
あとはしっかり守りぬきます

裏
1番宇都宮からの攻撃でしたが
3人で終わってしまいます

回表
4番にレフト前ヒットを
打たれたものの、
あとは抑え、追加点は許しません

裏
2点ビハインドで迎えた最後の攻撃!
植田はサードゴロで1アウト

梶がフォアボールを選び出塁し
続くは中山の代打、澤田

しかし空振り三振!
続く飯田もショートゴロで3アウトに(ノ_<)
ゲームセットです(´-ω-`)
攻撃では1人ランナーが出ても
なかなかランナーを前に進めることが
できていなかったので
もったいなかったように思います
が、
が、この試合は、満塁やランナー2.3塁と
いった場面で崩れてしまうことなく、
少ない失点で守りぬけていたのが
すごくよかったなぁと思います(^O^)

では2試合目につづきます((((っ・ω・)っ