おはようございます♪
局動画にアップされたサマパラSixTONES、観ました~!
先週謎に更新がなかったのでちょっと心配してたからよかった!
収録がサマパラ追加公演のオーラスの日でしたね♪
きょもほく祭りもJ2もポテト揚げるジェシーも、とにかくかっこよくて楽しいSixTONESが詰まってて最高なので、Jr.名義をお持ちの方でまだの方は是非観てください~!!
ちなみにSHOT!のJ2のジェシーが樹にちゅーしそうになるところ、あれ私のほぼ目の前で繰り広げられたんですよ…あの悲鳴の中には確実に私の声も入ってるかと思われますw
てか総じてオーラスのスト、みんな可愛すぎでしょ。ずっと観てられます。これで少年たちロスを乗り切るぞ!
てか、ダイジェスト観れるのは本当にありがたいんだけど、お金なら払うのでフルで観たいんですけど・・・やっと映像化されたジェシーソロ、もっと長く観たかった・・・N.M.Pだって前半観たかったし、需要あるんだから円盤化してください、ほんと。要望出してるんだけどなぁ。
サマパラの曲動画のことは、ダンスクのインタビューも含めてまたゆっくり語りたいと思うので、とりあえず忘れないうちに少年たち、千穐楽のあれこれを書いておこうと思います。
4年目の少年たちは、これまでと比べてショーアップされた少年たちだったので、テーマは変わらないけど新たな少年たちという感覚だったのでとても新鮮でしたし、パワーアップしたスノストのパフォーマンス力に圧倒される毎日で、ほんと楽しかったなぁと。
千穐楽はスノスト12人、大昇くん、少年忍者(ヴァサイエガくんが弟役のAローテ)、B少年の出演はありませんでした。
最後だからスノストの気迫もすごかったけど、客席も熱気がすごくて、パフォーマンスごとに拍手が上がったんですよ、これは千穐楽ならではなのかな、こういう空気感いいなって思いました。
グッズもパンフ、チケットフォルダ、一部のオリフォステフォは売り切れてたんですが、幕間にはほとんどの商品が売り切れていって、売り場はさながらお祭りみたいでテンションあがりました!
さて、千穐楽のアドリブ中心メモ。
・僕に聞くのかい SixTONES紹介
樹「俺は田中樹!おいお前って呼んで!」
京本「おい、お前!」
慎太郎「俺は森本慎太郎!おいテメェって呼んで!」
京本「おい、テメェ」
北斗「俺は松村北斗!ねぇダーリーンって呼んで!」
京本「ねぇ、ダーリン!」
髙地「俺は髙地優吾、俺様優吾様って呼んで」
京本「・・・」
無言で髙地と握手な京本。
ジェシーはその様子をにこにこ観てました。
慎太郎が「おなかが空いた~おなかと背中がくっついちゃう・・・うそーー」
のあと、みんなで袖に捌ける時、いつも髙地が大我のことを違う名前で呼んでたけど、最後だからかな?ちゃんと「京本、行くぞ!」て言ってました。
これも毎回変えてくるので楽しみだった場面。後半、北斗がオネェ寄りになってきてましたw
・大昇くんが京本に日記を渡すシーン
京本「その赤いつなぎ、レスキュー隊みたいでかっこいいですね!」
大昇「あいどんわなくらいも~♪」とKAT-TUNのRESCUEを歌い出す。
京本「(笑いをこらえながら)もう一回歌ってもらっていいですか?」
大昇「あいどんわなくらいも~♪」結構長く歌って「はい、これ」と日記を渡す。
大昇くん、最後「ファイヤーー!」て叫んでたw
やりきった大昇くんに客席から拍手!
いや~大昇くんの強いハートには感服しました。一か月間先輩に囲まれて、しかも直前にオファーされて大変だったと思うけど、ほんと頑張ってたし成長ぶりがわかってなんか嬉しかったです。私のB少年の推しは大昇くんになりましたもん。
Snow Manの新曲披露のあと、ひーくん以外の5人で同時にポーズを決めるところ。
「俺たちがA.B.C-Z!」て全員声が揃ってポーズも決まって。
「たまにはこういう時もある」って、ふっか。千穐楽のサービスですね♪
・ジェシーと京本
京本「よっこい少年たち、千穐楽っと。」
ジェシー「(荷台膝ついて乗って舞台真ん中にきて)1ヶ月間ありがとうございました(ぺこりとお辞儀)」
まさかあんな登場すると思わなかったのでびっくりしました!人を楽しませようとするジェシーらしいですけども!
客席からも割れんばかりの拍手が起こって、感慨深げなジェシーの表情に、本当に1ヶ月お疲れ様でした。と心の中で伝えておきました。
でもってそのまましゃーっと荷台に乗ったまま袖に捌けて、何事もなかったかのようにお芝居に戻るジェシー、すごいなって思いましたw
京本に、「僕って面白い?」と聞かれ、くい気味に「少しだけ」ちょっとふざけた言い方で可愛いジェシーが観れました♪
バスケはもう言うことなしのパーフェクト!
大昇くんの紹介、煽りもほんと上手でした。
ジェシーのことは「身長500メートル、ジェシー!」で、どんどん背が高くなっていって、とうとう500メートルになっちゃった。
慎太郎は後半はほぼお笑い芸人~!て言われてて、名前呼んでもらえなくて笑いました。
千穐楽は、ボールを相方変わりにして、ツッコミやってて、なんかもう慎ちゃん好きだわ~てなりました。
そんな慎太郎、昨日入所日だったのですね、おめでとうございます!
いつまでも慎太郎らしい自由さを失わず前に突き進んでほしいと思います!
ZZLで、教えてあげよう~♪の歌詞の時さっくんとジェシーがチューしそうな勢いで顔近づけて2人で笑っちゃってて可愛かった~。
きょもしんトランポリンジャンプも毎回可愛くてほっこり。ジェシーのハンドリングは惚れ惚れするほど上手いし、とにもかくにも、去年の東西で痛めた足が完治した姿が観れて、感無量でした。
バスケはすのすとの武器だと思うので、これからも続けてほしいな。
・お風呂のシーン。
ここがもう千穐楽スペシャルバージョン!
最後なのでこの1ヶ月の面白かったシーンのダイジェストをやっちゃおう!と言うことに。
慎太郎、寝ないでカンペ作ってきたみたいでw
慎太郎「それでは、32回分のダイジェストを。すのすと整列!」
といって、慎太郎宮舘京本樹佐久間ジェシー高地なべふかいわ北斗阿部で並び直す。
慎太郎「あんまりウケなかったIKKOさん!」
阿部「どんだけ〜」
慎太郎「世界のナベアツ〜」
北斗「1.2.さぁん!」めっちゃ上手い!
慎太郎「久しぶりに見たダンディ坂野」
岩本「……ゲッツ」
慎太郎「ただ声がデカイサンシャイン深澤」
深澤「イェェェェェイ!!」
慎太郎「刑務所の妖精も声を出しました」
(ここで大昇くん登場して)
大昇「ジャスティス!!」
慎太郎「意味不明な小島よしおゲーム」
高地「そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、あそんなの関係ねぇ!」
ジェシー「はい、オッパッピ〜」めちゃふざけるジェシーにメンバーから笑いが。
慎太郎「毎年聞いてるさっくんのほっこり話」
佐久間「俺のおじいちゃんとおばあちゃん、いまだに手繋いで歩いてるんだよね〜」さっくんこのネタ何回話すのww
慎太郎「そしてもう一回ダンディ坂野」
樹「もう一回!?……ゲッツ」
慎太郎「そして、今年一番盛り上がった、必殺仕事人!!」
ここでミュージックスタート!
大我を筆頭に磨り硝子の裏から刀持って、片手で股間隠して立ち回り!!まさか必殺仕事人劇場が2日連続で観れるとは!
最後館様と一騎打ち。
京本「最後はお前か…」
結局必殺技のビーム出して舘様が倒れる。
京本「やったよ、父さん…」
全員で手をつないで「ありがとうございましたー!」ってお辞儀する12人!
客席からも拍手喝采!!いやー観れなかった公演がほとんどだったからダイジェスト観れたのお得すぎました!
そのあといきなり歌いだすすのすとw
慎太郎「すごく楽しかったです!今、別れの時~♪」
すのすと「飛び立とう〜♪」
と合唱曲の「旅立ちの日に」を大熱唱する12人ww
ジェシーなんかもうノリノリで指揮者役やってましたから。
最後、チャンチヤン♪と効果音。
慎太郎「1ヶ月ありがとうございましたー」
樹がさすがに怒られる!なんて言ってましたがw
このために効果音や照明までつけてくれたスタッフさんの愛を感じましたよね。
慎太郎「俺のわがままに付き合ってくれてありがとう、これで今夜よく寝れそうです。」
阿部「いっぱい思い出作れたことだし、踊ろうぜ!」
で桶ダンスへ。桶ダンスも去年から更にパワーアップして、、すのさんのアクロバットがすごいのに裸だから可笑しすぎてほんと楽しかったです。
ジェシーは最後コマネチポーズしてましたw
・この星のHIKARI
ふかほく兄弟。毎回アドリブ決めてくるところ、
ふっかが北斗の写真を撮る
北斗「兄ちゃん、こんなところにカメラなんてあるわけないだろ」
深澤「大丈夫さぁ〜、お前の表情、心のハードディスクに保存しておくからさ!」
北斗「にいちゃ~~ん!」
去年までの懐かしいふかほくのやりとりが観れて客席歓喜!!
そういえばふかほくはお風呂で
俺たち兄弟ってとろこで
ふっか「顔もそっくりだしな」
北斗「な、4年間な!」がなんか最後っぽくてうるっときてしまった。
この星のサビ、だてしんが手を左右に振ってノリノリ。
10人で台の上で歌うシーン、慎太郎が指揮者役やって、みんなで肩組んでて、笑顔で可愛くて、ジェシーはいないけど大好きなシーンでした!
・なべじゅりメクルメク
しょっぴー、じゅりっぴー呼び。
ジャグリング成功!2人一緒にお花を渡す
樹「最後だからスペシャルバージョンですよ」
2幕のふかほく、だてしん、なべじゅり、あべさく髙地のパフォーマンスもほんとよかったなぁ。
北斗の青のコート姿が大好きすぎたし、慎太郎の甘い歌声とパフォーマンス、素晴らしかったです。
フライングする前、館様とアイコンタクトとってにこって笑う慎太郎可愛くて毎回チェックしてました。
3人のセンターに立つ髙地はかっこよくて、苦手なダンスもすっごい上手くなってて最近の髙地の成長ぶりに涙が出そうでした。
ジェシー、大我、ひーくん3人の青春アミーゴもひーくん、ジェシーの対立した関係性がわかる演出ですごいかっこよかったし、最高だったなぁ。
エンディング君にこの歌を。
前の方の席だったので、大我の左頬をすっと流れる涙が観れたんだけど、美しかったなぁ。
今年の京本は優しさの中にも強さを秘めている京本で、すごく好きでした。
Beautiful Lifeで、ジェシーに一緒に歌おう、というシーンは去年はジェシーが誘ってたのに、今年は逆で。
こういうちょっとしたお芝居の変化が観れるのって楽しいし、彼らの成長も感じて嬉しくなります。
ひーくんが天国のジェシーに話しかける時、ひーくんの声が回を重ねるごとに力強く、優しく変化していって、岩本の心情が伝わってくるいいシーンでした。
そのあと、タイヤを揺らすジェシーの左頬にも一筋の涙の後が流れていて、あまりに綺麗で泣けてしまいました。
ジェシー、精神的に辛い役を4年間しっかりと演じきりましたね、本当にお疲れ様でした。
いつか、ジェシーが最後笑ってられるようなお芝居観てみたいなぁと思うんですが、キャスティングの関係者の方々、歌って踊れて芝居もできてスタイルも良しのジェシー君、いかがでしょうか??
ショータイム、NON STOPから始まり、うぃるびーで終わりますが、華やかな白と黒のスーツで踊るすのすとが観れるのって一年の中であまりないので少年たちはほんと貴重な機会だと思います。
NON STOPは12人がステージに立ったときの圧倒的存在感ね!ほんっとかっこいい!みんな背が高くてスタイルが良いから映えるんですよねー!
ジェシーとひーくんのアイコンタクトも毎回見逃せませんでした。両目をぎゅっとつぶってニカッて笑うジェシーが可愛すぎて!残念ながらひーくんは観れなかったんですけども。劇中では仲違いしてるけど、仲良しひージェシが観れるので大好きでした。
この星のHIKARIは少年たちで毎年途切れることなく歌わせてもらってる曲ですが、何度聴いても飽きないし、笑顔がもらえる一曲。SixTONESの財産ですね。
27日も千穐楽もジェシーの「はがゆさも抱きしめながら~」のところは高めのアレンジ加えてましたけど、気持ちよさそうに歌ってたのでよかったです!
Snow Manの新曲PartyPartyPartyは、ほんとお洒落でかっこよくて大好き!
この曲をSixTONESが歌ったらどうなるだろう?なんて考えちゃいます。
しょっぴー歌上手すぎだし、館様ソロのシャウトもめちゃくちゃしびれました。
Hysteriaは、初日衣装にびっくりしすぎて曲が全然入ってこなかったけど、聴けば聴くほど、まさに中毒性のある曲でした。
衣装も見慣れたというか、むしろあの異質な世界観を表すにはぴったりの衣装だったのではないか、と思ってきました。
ダンスもかっこいいし、ジェシーの英語の発音は綺麗だから聴いていて気持ちいいですよね。
大我の力強いHysteria!って前に出て歌うところ、かなり好きです。
デイブレ、千穐楽は北斗のお立ち台の目の前で。
綺麗なお顔を堪能しました。白のペンラにしっかり反応してお手振りしてました。
赤のペンラの私は一生北斗からはファンサもらえないんだろうなー。こんなにほくじぇが好きなのにw
GC階にいたお友達によると、平野紫耀くん、慎太郎にお手振りしてたらしいですー!イツメン!
かがやきの日々。
ジェシーと大我がお立ち台で歌ったあと、幕が開けて10人がステージに並んでるんだけど、千穐楽は手を繋いでて、客席から歓声が!
このとき慎太郎がめっちゃ笑顔で可愛かった!!
でもって何故か慎太郎としょっぴーが握手してて、ほっこり。
今年は大階段のセットまで用意していただけて。
すのすと12人が階段に立つ姿、一生忘れないって思いました。
これからいろんな試練に立ち向かわなきゃいけないだろうけど、Snow ManSixTONES、この実力があって美しい彼らを私は応援し続けよう!て心に誓いました。
とにもかくにも、少年たちお疲れ様でしたー!
最高に充実な9月でした!
しばらくロス引きずりそうですが、少クラですのすと新曲と、NON STOP観れるらしいので、楽しみにしたいと思います!!
10月入ってzeroもリニューアル、zipのキャスターに風間ぽん、色々変化がありますね。相葉さんのドラマも気づいたらもうすぐ。
嵐さんの当落もあるし、気持ち切り替えてかないとです!